自動ニュース作成G
全国各地でコストコ「高時給求人」の衝撃広がる 群馬の経営者は「時給1500円は無理」と嘆息
https://www.news-postseven.com/archives/20230718_1887878.html?DETAIL
2023-07-18 14:40:15
>「コストコは最低でも1200円スタート、それもフルタイムで入れる。イメージもいいし労働環境も群馬のバイトに比べれば悪くないと聞く。多くが1000円もいかない時給でスタートの群馬のバイトで太刀打ちできるはずがない」
>コストコの時給は「グローバルスタンダード」を基準にしている。また正社員採用も積極的で、福利厚生も「グローバルスタンダード」とされる。不明瞭な時給決定でなく、基本的には一定の額(1800円)まで自動的に昇給する。
・コンビニやドラッグストア並みにそこら中にぽこぽこコストコが建ってればわからんでもないけど、日本全国合わせても30店舗ちょいしかないんだから、人材枯渇するほどの影響はなかろうに。
・うちの地元にイオンが来た時も同じ内容みたな。 周辺の時給より100円高くて,バイト全部奪われるって周辺のコンビニ・飲食店の店長が嘆いてた
・実際には奪われつくすことはないけど、比較されて、お前んとこは安いって言われるのが嫌なんじゃないか
・奪われつくすことはないけど、10人に1人の正社員採用しても良い程度の質の良い労働力は、根こそぎ持ってかれるだろうね。実際問題インターンシップみたいな運用になるだろうね。
・コストコバイトから正社員登用とかあるんかいな。正社員登用を回避するための高時給じゃね?
・#5 記事中に「正社員採用も積極的で、福利厚生も「グローバルスタンダード」とされる」てあるから、正社員採用してるんでは。
・どちらかというと正社員採用予定の内定学生をアルバイト採用なんじゃねぇの?
・それだとバイトに応募して弾かれた400名の立場は……
・ここまでインフレ進むと時給も上げざるを得んのでは。
・時給を上げるか人手を入れずになんとかする作戦を立てるかの二択
・黒船の仕業
・人手を入れずになんとかする作戦 <答え:人に非ざる者を入れる(例:ロボット/技能実習生)