自動ニュース作成G
ジェネレーティブAIが抱える問題を浮き彫りにする「1本のバナナ問題」とは?
https://gigazine.net/news/20230716-generative-ai-the-lone-banana-problem/
2023-07-16 18:51:46
>Midjourneyなどの画像生成AIが学習するために用いるデータセットにはバナナが写った画像が含まれ、そこには「バナナ」とラベル付けされています。しかし、たとえ「バナナ」とラベル付けされていても、
>「○本のバナナ」とはラベル付けされていない可能性が高く、バナナを見たことがないMidjourneyがバナナの姿形を学習しても、バナナの本数は学習できないことになります。
個の認識と数の数え方を別途学習させるとかいうのはないのかな。
・スポブラを出したいだけなのに陸上ショーツがセットで出てくる問題としても知られています
・日本の悪口(しかもデマhttps://gnews.jp/20230715_204740)を言いふらす韓国人に似ていますね(プークスクス
・…なんと奇遇な! >何度試しても、バナナは必ず2本以上描かれたそうです
・指の数が5本にならない問題の逆だな。
・bananaとbananaを書き分けるる言語なら、むしろ一本だけであれば確実に描けるはずなんだがな。英語なら無意識に区別されているはずで、○本のバナナ問題は仮説が間違っているかも。
・ここで私はフタナリ問題と捉えます
・https://clipdrop.co/stable-doodleStableDoodleで「single banana」だとそこそこ一本で描くのよね
・通じると思うが#5はbananasね。
・#7 リンクしくじった https://clipdrop.co/stable-doodle
・#7#9 3画像中2画像は一本で描かれた Stable Diffusion XL(かなり広く使われているジェネレーティブAI)を使ってると説明があるね
・#8 普通にタイプミス、ゴメンって言えばいいのに。
・#11 謝りたくないと言いたいの?単に訂正すべきか迷ったからあんな表現になった。一々指摘する人の気持ちが分からん。通じなかったんかな。ゴメン。通じた人には冗長だろうと。
・だいぶ優しくなったけど、元々自ニュ(自アン系)は言葉遣いに厳しい所。
・#12 ダサ返しだな。一々必死に弁明する雑魚の気持ちが分からん。ツッコミ入って終わった話なのに、理解出来なかったんかな。まぁ、次は頑張ってくれ。
・#8 片方は黄色い皮を冠ったbananaで、もう一方は皮の剥けた抜き身のbananaの事かと。
・#11#14はカウンセリング受けたほうが良いと思う。
・たとえば「KOREA」とラベリングしたうんこ画像を大量のばらまいたらAIで「うんこ」というワードは使えなくなるってこと?
・よううんこwhttps://withnews.jp/article/f0170413003qq000000000000000W01110101qq000015025A?ref=kijiunder 野糞を続けて43年 「奥さんよりもウンコを選んだ」伊沢正名の信念
・#18の、数少ないうんこ記事を発見してくる並々ならぬ努力に悲しくなる
・#18 この記事出てからお前必死だよねhttps://gnews.jp/20230703_132029
・DALL-E2なら一発で出てきたとhttps://twitter.com/jaguring1/status/1680592645587083264
・単独でスレを建てるほどでも無いのでここに貼っておく『世界を変えた画像生成AI、さらに進化「Stable Diffusion XL(SDXL)」いよいよ正式公開』https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/145/4145553/ なお,指問題は解決してない模様
・これはAIのフロントエンドにある言語解釈のアルゴリズム問題だと思うんだが。