Loading
自動ニュース作成G
延岡市と議会が対立 空飛ぶクルマ導入に向けた予算案否決
https://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20230711/5060015826.html
2023-07-15 01:43:32
>延岡市では4年後から救急現場でドクターヘリに代わって空飛ぶクルマを活用することを目指し、試験飛行や離着陸場の選定などに必要な費用を盛り込んだ補正予算案を6月議会に提出しました。
>しかし、議員側から「もっと時間をかけて審議すべきだ」などとして試験飛行などの費用を削除した修正案が提出され、今月7日に可決されたため、読谷山市長が議決をやり直す「再議」を申し立てました。
・技術だけじゃなく、空飛ぶクルマにしても、EVにしても、作る為の支援のシステムを構築した方が勝ちなんだよな。なんな技術より支援システム構築の方が大事、さえある
・空飛ぶクルマ自体の安全性を問題としてそう。ぱっと見ドローンを大型化したものっぽいし空飛ぶクルマ自体大丈夫なのかの説明が足りてないと思う
・安いヘリコプターにすればいいのに
・95パーは国からの交付金がでるってよ。 安全性、運用面とか、安く買えてもわからんね。
・先ずは事故が起きてみてからだなーとは思ってる。
・一体これのどこが車なのか。
・そのうち車高4m以下なら公道走れたりするんかね
・関連?https://gnews.jp/20220509_092317 https://gnews.jp/20221210_003042
・#3#5 https://www.asahi.com/articles/ASQ8V7HL4Q71TNAB004.html#:~:text=%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%81%AF240%E3%82%AD%E3%83%AD,%E5%8C%96%E3%82%92%E7%9B%AE%E6%8C%87%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82>飛行距離は240キロ程度で、地上で走ることはできない
・空飛ぶ箱じゃん。 >地上で走ることはできない