自動ニュース作成G
マイナ自主返納「6月は4月の7倍」報道に驚きの声、総点検トップの河野大臣は北欧外遊中
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e70f66b42d438c5da55e7ded1eafc2eb50a56bb
2023-07-14 23:02:45
>その結果、「自主返納」の数は、4月は124件、5月は205件、6月は899件と、一連のトラブルが明らかになってから増加。返納の理由としては「セキュリティー面で不安がある」「トラブルに巻き込まれるのはいやだ」など、制度への不信感をあげる人が多かったという。
>マイナカードの「自主返納」数が、4月の124件から6月の899件とおよそ7倍となったことに、SNSでは驚きの声が上がった。《想像以上に多いな》《そんなに自主返納してる人がいるとは思わなかった》
・マスコミが実数を出したら割合を見ろ。
・9000万人位登録申請してたよな
・マイナカード発行枚数8千万から9千万、 人口比で70%超だってさ。 https://www.soumu.go.jp/kojinbango_card/kofujokyo.html
・ようわからんが返納したら一連のトラブルみたいなことに巻き込まれるリスクは減るもんなのか?
・減らないね。。マイナカードは関係なくて、マイナンバー紐づけに失敗してるわけだから。
・数万だかみたいな話もあったが蓋を開けてみれば全然だな。まあ返納することでマイナポータルで自分の情報とか役所間のやり取りみられなくなるからリスク管理できなくなるだけなんだけなんだから、常識的な頭持ってれば返納なんて選択肢ないんだけど
・左翼「効いてる効いてる」
・後出しになるけど、「不正利用防止の為、保険証に顔写真を追加」とか反対論が出難いところから地道に始めて、最終的に「行政の無駄を削減する為、機能的に重複するものを統合」って流れでやった方が拗れなかったんじゃないかな?
・結局同じ事をするにせよ、世間をなんとなく納得させるのって結構重要だと思うんだよね。
・ただまぁ理由はどうであれ絶対に納得しないのもいるからある程度で見切って動き出すのは必要。
・特定野党の支持率が反映されているかの様だ。
・数として多いか?これ。誤差レベルの少なさだなという印象なのだが。そもそも返納してどうするつもりなのかと
・その前に45万返納とか煽ってたからなhttps://www.dailyshincho.jp/article/2023/07051132/?all=1 https://gnews.jp/20230706_232605 まぁそれを受けてるんだろ
・6月か多い理由は多分、https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/deadline_extension/ 組織的計画的にポイント付与→返納 の動員を仕掛けると、当初の予定では6月がそのための月だったから。4か月延長とかいうのが入ったので、次にこのメソッドで騒ぐのは10月。