自動ニュース作成G
5ch.net のサポート終了と Talk 対応に関するお知らせ
http://janesoft.net/news/20230712.html
2023-07-13 10:54:29
>2023年6月8日にJim氏からは事前の相談もなく、TK社が管理していた 5ch.net の広告枠がすべて撤去され、Jim氏の息子であるRonald氏が経営する会社、Synic社の管理する広告に差し替えられるという出来事が起きました。さらに、TK社との関係を終了するとの通達がJim氏からあり、ビジネス上の信頼関係が完全に崩れる事態となりました。
>Jim氏が構築中のデータセンターにおいて、8kun(前8chan)という名称の、Qアノンと呼ばれる過激派が集まる海外掲示板サービスを、5ch.net と同じデータセンターで管理、運営する予定との話を受けておりました。なお2021年1月6日の米連邦議会議事堂襲撃を扇動した「Q」が Watkins 親子であることがドキュメンタリー「Qアノンの正体 / Q: Into the Storm」で明らかにされています。
5chはQアノンが運営する掲示板なのでそこに金払っている人は米国のブラックリストに載る可能性もあるな
・こういう事情なら5chは完全に人が離れていきそうだね。もうあんまり2chとかふたばとか見なくなっちゃったけど、いまのうちにTalkもちょっと覗いてみておくかな
・いまのひろゆきならクラファンすれば新規2ch作れそうだが。或いは米国にも類似サイトあるだろ、あそこに日本板とか作らせてもらって寄生するとか
・Talkになってからレスポンス軽くなったし鬱陶しい広告も無くなったからむしろ快適になったわ
・広告ないしサイトもスッキリしてて見やすいな。まああの壺の独特なノリにはもうついていけないが
・5chになってからかTwitterの普及かどちらが理由かはもう覚えてもいないが、覗くことももうなくなってたな。 とは言え、#3#4が言うほど変わったのなら#1同様に様子見くらいはしておこうと思った。Talk運営母体のTalk Technologies Inc.ってここhttps://talktech.com/about-us/で合ってる?
・当事者の片側の主張だけだと判断できないな
・匿名で書き散らかせて、ある程度のボリュームが確保出来るなら、モダンな設計の掲示板ってのは一周回って流行る可能性も。
・関連『【クーデター】 「Jane Style」が5ch.netのサポート終了 新たな匿名掲示板「Talk」専用ブラウザーに』https://gnews.jp/20230710_200446
・#7設計はモダンだが中はコテコテの2ch文化だから流行りはしないだろう…
・5chに帰ったわ
・露骨なTalkゴリ押し始まってるなぁ。中国朝鮮は2chが滅びるのを悲願にしてたから連中の工作を疑うよね。#1#3#4#5からは自演臭がプンプンしてるし。
・2chはとうに滅びてるが
・Talkの方に人が全然集まってなくて、どうやらクーデター失敗な感じ。あんな強引なやり方せずに、ちゃんと宣言してから移行を促したほうが支持されたかもね
・5chに残ってるログに人が集まってるわけだから、せめて今生きてるスレの承継ができないと人が移っていかないでしょ。どっちかというと不正競争防止法とかそっち案件な感じ。
・覗いてみたけど確かに過疎ってるね。まあ日常的に使ってるわけじゃないからしばらく静観。
・2chよりもredditの日本語版が欲しいと思う時は有るな。ちゃんと自治が出来るのかは怪しいが。
・redditもAPI有料化決定で今大荒れらしいなあ
・mateも対応したし大勢決まったな
・SAIZERIYAも無料粉チーズ終了だしな
・#19 え?!まじ?!?!
・今後は100円だそうな
・ミラノ風ドリアが300円なのに粉チーズ100円は割高に感じてしまうが、致し方ないことなんだろうな
・ドリンクバーと違ってシェアもOKなんだから、まあ仕方ないね…
・粉チーズまるまる一本乗せるアホがおるからな
・サイゼのドリンクバーの炭酸水はフリーでOKもそのうちNGになるかな……
・#25 炭酸水はフリーだったの?知らなかった(いつもアルコールを飲むのでドリンクバーには縁がない) 粉チーズ有料よりも間違い探しがなくなったのが痛い
・ワインを炭酸で割ってごくごく飲むのも美味しいよ
・#25 知る限りサイゼだけはそうなんよ。噂に聞いて店員に確認したらOKだった。
・間違い探しは製造が遅れてるだけでなくなるわけではないらしい、とTwitterで複数の報告と問い合わせレポがあったので、ひとまず安心
・この話題からTalkの興味のあるスレとか眺めてるけど、いやあ過疎ってるね……
・あめぞうから2chに移行したときは、あめぞうウイルスで掲示板がめちゃめちゃにされてたけど、今回べつにそんなことはないし導線だけ奪っても移行する動機に欠けるんだよなあ。