自動ニュース作成G
「共産が正しい」維新が擁護 立民との連携めぐり
https://www.sankei.com/article/20230712-U7RPK2Q2TNJGXPAEAQTFVAOLTI/
2023-07-12 17:14:20
次期衆院選における連携の在り方を巡り、立憲民主党と共産党がつばぜり合いを演じている問題で、日本維新の会の藤田文武幹事長は12日の記者会見で、「共産党が言っていることの方が正しい」と述べた。共産を含む野党間の連携をめぐっては、立民は候補者調整を目指すとしつつ、1人の候補者を複数の政党が支援する選挙協力には否定的な考えを示している。日本維新の会の藤田文武幹事長「共産のイメージをつけたくないから『政権を一緒にやるのではない』『政策も合意しない』というのは都合が良すぎだ。そんなことをやっていたら国民からも他党からも信頼を失う」
・共産vs立民だとその結論にならざるを得ないのかもしれないが、どちらも論外と考えてる人から見ると共産の肩を持った維新の評価が下がるのでは?(元々大阪以外では評価されてないのかもしれない)・共闘に対する考え的なもので党派性は無い話だからちゃんと聞いて考えてる人間だと維新の評価は下がらんだろう。というかこれ維新は立民を追い込んでいるよな。・#2 それな むしろどっちに転んでも維新にはメリットしかないと判断してる感・#2 普通に考えれば2者の問題なのに、わざわざ口出しするのは共産の肩を持ったという印象しかないな。「戦わない」と「支援する」は不可侵協定と同盟みたいなもんでかなり違うスタンスに思うが。維新のは屁理屈やないの?・まー立民の言う候補者調整て他党の候補下ろす事なんで。 >都合が良すぎだ・で、でたーーー立憲共産維新学会wwwwwwwwww似た者同士でお似合いだねー・共産党は政策協定できる者同士で組もうって言ってるんだから正しいだろう。とにかくハン・ジミンだから組もうってよりは正当。維新は何も間違ったことを言ってないと思うけど。・共産の言い分は理屈としては間違っていないが、立民の主張も別に変でもない。立民を非難した維新の主張はおかしいだろ。・#6 政策が似て無いのに笑える―w 立憲共産党信者は維新の人気が羨ましいのかな?・#8 そうか? 立民のは協力じゃなくて野合でしかない それも立民に有利にしろって言ってるだけの・#9 自分の事よくわかってるじゃん惨めなのを認めてるニュー作・立憲共産党信者は言い返せないでやんの。・政策が違うのに候補者調整するのは、有権者から選択肢を奪う行為。・ああ、自民共産党をパクった独自性を表せないお前の猿真似パクリ盗人嘘吐き造語症発症のウリジナル主張自己紹介かw・維新の人気が羨ましい立憲共産党信者は政策が似て無いのに言い返せないでやんの。・ああ、維新の人気が羨ましい自民共産党信者のやっかみかw・維新の人気が羨ましいパクリ猿真似立憲共産党信者は政策が似て無いのに言い返せないでやんの。・維新に負けっぱなしの自民w・維新の人気が羨ましいパクリ猿真似立憲共産党信者は政策が似て無いのに言い返せないでやんの。・#19おじいちゃんお口うんこくちゃ〜いw・よっぽどこの記事嬉しかったんだねhttps://japanese.joins.com/JArticle/306080