自動ニュース作成G
ハラスメント苦に自殺か|北海道新聞・編集局次長が急逝
https://news-hunter.org/?p=18430
2023-07-12 11:53:53
>北海道新聞社(札幌市中央区、宮口宏夫社長)で7月上旬、現職の編集局幹部がパワーハラスメントを苦に自殺したとみられる状況で亡くなっていたことがわかった。同社では本年1月中旬にも常務取締役の男性(62)がパワハラ自殺を疑われる状況で亡くなっており
◇
、およそ半年間に2人の役員が相継いで急逝する異常事態
>届いた情報を総合すると、叱責の理由は編集局人事。同局が示した7月の人事案に宮口宏夫社長が激怒し、これを受けた編集局長が原案をつくった次長を激しく叱責することになったという。問題の人事は旭川支社の社員にかかわるもので、同社員は一昨年春に起きた新人記者逮捕事件
◆
で当該記者のケアにあたる立場だったとされる
あまり聞かない、運営母体もよくわからないニュースサイト
◇
だけど
・60も過ぎて自殺ってどういうことや。記者なら十分給料もらってるだろうし、辞めりゃいいのに
・60くらいだと仕事が生きがいの人も多いだろう。やめるということは死ぬということみたいな
・「新聞」という言葉のもたらす信頼感はすでに失われているな
・地方紙とか共同と同じくサヨクの広報でしか。まぁ中も真っ赤っ赤なんで、共産党の志位みたいな独裁でもやってたんじゃね?
・「戦犯」やら「アベノセイダー」みたいに皆から会社の業績が悪いのも、自分の給料が安いのも、自分が失敗したのも、全てこいつのせいだと八つ当たりされたんだろ。
・自殺するくらいなら、相手を殺した方が得だよな。
・道新だろ?さもありなん。
・仮にも大手新聞社だろうけど激怒する社長ってのがどうも臭う
・北の大地は急死や自殺多いからな。 これも実態はどーいう事やら。
・流石にこういう形で居なくなる事に会社や組織に利益はないだろうけど…
・志位が委員長の地位を堅持するのに拘るのは、サヨク界隈が老化してるのが良くわかる事例ですな。今の劣化したサヨクが周辺の事情を理解して動くとでも?
・#9 JR北海道元社長の連続不審死事件とか
・>同社員は一昨年春に起きた新人記者逮捕事件で当該記者のケアにあたる立場だったとされる これ何だ?と思ったら https://news-hunter.org/?p=7537 これかー
・総括されちゃったかー。