自動ニュース作成G
Googleのスマホ「Pixel」、日本が最大市場に 民間調査
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC075G70X00C23A7000000/
2023-07-11 10:39:49
>グーグルのスマホは足元でも好調が続く。カウンターポイントによると、5月に発売した新機種「ピクセル7a」は発売後3週間の出荷台数が、同タイプの「同6a」の発売後より7割多かった。カメラやアプリなど独自性能に加え、直販価格が6万円台と同程度の性能の「7」より2万円近く安いことが受けている。
>グーグル躍進の背景には、国内スマホメーカーの不振もある。5月にバルミューダと京セラが撤退や事業縮小を決め、「らくらくホン」を手がけるFCNTが経営破綻した。カウンターポイントは「日本ではアップルとグーグルという米企業の支配力が強まる」とみている。
もうアップルとGoogleだけでいいのでは
・シャープ「ぐぬぬ」https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20230704-OYO1T50000/
・amazonはここへは割り込んでこないのか。タブレットまでか
・ソニー「ぐぬぬぬぐぬぬ」https://sumahodigest.com/?p=21530
・#3 「ちなみに、この新たなGold/Silverパートナーのメーカー・ブランド一覧ページを見ると」の、一覧ページが探しても見当つからなかった……
・iPhoneや Pixelが売れちゃう理由って「日本人が安心を買ってる」面もあるだろうけど、ショップが売りやすい理由もありそう。情報が多い、更新されても基本が変わらない、実績として問い合わせや問題・故障の発生が少ない、トラブル発生時の情報・対応方法(交換・修理)がメーカから(ユーザにも)豊富に提供されている、等々 商品だけでは判断できない感ある
・きっちり5年間はセキュリティアップデートしてくれるのがアップルとGoogleしかないんだよ
・俺はEdge40を買うぞジョジョーッ!
・初音ミクコラボモデルのAndroid携帯買って、1年経たずにアプデ止まった思い出……
・廉価な2世代前のMotoの携帯の方がpixel7より、電池モチが良くて発熱しなくてジェスチャーすんごく使いやすい分かり易くハッキリしてて処理サクサクでフォローアプリ確りしてて、正直次回はピクセル無いわ。なぜ持ち上げてカレンダーが起動する?なぜリズム取ってトントンって叩くとカメラが起動する?
・結局日本人は高くてもブランド物を志向する傾向があるってことか。
・Pixelむしろコスパがいい方では
・#9 モトローラはピュアアンドロイドとか言うのがウリで、大して手を加えていないはず。元々のグーグルの仕様がそうだったとかはない?
・海外製は留守電機能が本体に無かったりするんで困る。OSに機能が無いとかでアプリインストールでもサポート出来ないんだよ。
・#13 日本製の電話でも携帯電話の普及以降、留守電ってキャリア側のサービスになってない? 本体にも付いてるヤツあんのかな。使ったことないや
・#13 繋がらなかったらSMSとかじゃダメなの?
・#14 シャープ製のスマホには簡易留守録機能がついてて設定するとキャリアに関係なく無料で使える