自動ニュース作成G
リベンジポルノ疑いで誤認逮捕 20代男性を42日間勾留 大阪府警
https://mainichi.jp/articles/20230710/k00/00m/040/250000c
2023-07-11 09:40:54
>メッセージや画像は複数のアカウントから3月下旬以降に送られていたが、一部のアカウントに男性の名字が含まれていたことなどから、被害女性は男性からの被害だと守口署に訴えていた。相談を受けた同署は逮捕前の4月上旬、男性に2回電話し、画像やメッセージを送らないよう口頭で警告。2回目の警告の直後、再び脅迫的なメッセージが女性に送られてきたため、安全確保が必要と判断して逮捕したという。
>一方、男性は「女性の画像を持っていない」と容疑を一貫して否認し、5月23日に釈放された。その後の捜査で、アカウントが作られた時間などから男性には作成が不可能で、メッセージや画像の送信には関与していなかったことが判明。府警の刑事部幹部が男性に直接謝罪した。何者かが男性になりすましてメッセージなどを送っていたとみられ、府警が捜査を続けている。
・42日間勾留はたまらんな。
・賠償だか保証だかで給料2,3ヶ月分ぐらいは取れるのかしら?
・一日12500円を限度に補償。非課税だけど1ヶ月たった375000が限度で、訴えたらお金くれる。
・せめて最低時給×拘束時間くらいは補償しろと思う。大阪の最低時給1023円らしいから、深夜割り増しも入れて42日で110万くらいか
・朝日新聞の記事>SNSのなりすまし見抜けず 無関係の男性2度誤認逮捕、40日勾留https://news.yahoo.co.jp/articles/b178003c8752e7f4c3ce508dfdeed855e316b64e
・解雇になってると思うので、取り返しつかないのでは?
・まさか謝罪だけで済むなんて思ってないよな本部長 >府警は同日、男性に謝罪した。
・女は間違ってないって思っていそう
・女の自作自演だったりして
・>「IPアドレス照会に時間がかかって緊急性を重視した」40日もかかる?すぐに口を割るだろうと思って調べなかったのかな
・大阪府警は、証拠固めしてから立件逮捕の流れじゃなかった。
・#6 誤認による勾留は補償だけじゃなくて地位保全する法律作らないとだめだよね。
・誤認逮捕恐れて動きが鈍くなるのもそれはそれで論外だから、ある程度は仕方ないんだけど誤認逮捕された人への補償や補填は厚めにやってほしいな。それはそれで意図的に誤認逮捕狙う輩が出そうな気もするけど
・IPアドレスの照会に逮捕は必要ないからなあ…
・くそうITに強い大阪地検特捜部さえあれば…!