自動ニュース作成G
心臓弁膜症をAIが発見…大阪公立大チーム、胸部X線画像から精度7~8割
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20230710-OYO1T50007/
2023-07-10 16:22:35
>2013~21年に大阪府内の4病院で胸部X線検査と超音波検査の両方を受けた患者約1万3000人分のデータをAIに学習させた。
>その結果、約4000人分の新たな胸部X線画像から、68~85%の精度で心臓弁膜症などを見つけ出すことができたという。
経験と勘はAIにお任せよっみたいなことが思い浮かんだ。
・正常患者画像と弁膜症患者画像の比較検討になるだろうから、AIとか画像データ処理のが正確性高くなっちゃうのかね。なんかの医療漫画でX線画像は間違い探しだとかあったけど
・昔から健康診断のレントゲン写真の病気の見落としが指摘されてる(でも裁判では医者の勝ち)からAIによる画像診断も併用すればいいと思う。
・AIと医師診断の両輪で精度を上げよう
・フラジャイルでそういう話やってたはずだが、AIで診断ってなったらその判断基準を徹底的に詰められるだろうけど、そこは今提示出来ないから岸先生ブチ切れそう
・#4 今っていうか深層学習型のAIはどんなに発達してもそこは無理なんじゃないかな。別のタイプのAIの登場を待たないと。
・人間が見て異常なしだけどAIが異常と判断するレベルだとエビデンスが必要だけど今のはAIが異常と判断したのを人間が見れば異常とわかるんでね。もし人間がわからないレベルでも再検査すればいい。