自動ニュース作成G
バイデン米大統領、ウクライナ「長期保証」支援説明へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN100NK0Q3A710C2000000/
2023-07-10 14:17:44
>米政府高官は9日、バイデン大統領が11〜12日に開く北大西洋条約機構(NATO)首脳会議でNATO非加盟のウクライナの安全を長期的に保証する安全保障支援について説明すると明らかにした。「様々な形での軍事支援、情報共有、サイバー、その他の物質的支援を提供する用意がある」と述べた。
>米ホワイトハウスのサリバン大統領補佐官(国家安全保障担当)が9日、ロンドンに向かう大統領専用機で記者団に語った。「米国は多国間の枠組みの中で、他の同盟国やパートナーとともに、ウクライナとの長期的な二国間安全保障の約束を話し合う」と説明した。
・アメリカはこの戦争いつまでやるつもりだろう。戦ってるのはウクライナでも米国の援助が止まれば終わる。来年の大統領選前には決着つけたいよね
・長引かせてウクライナ人が死に絶えるまで援助し続けるんじゃね?
・プーチンももう70だし永遠に生きるわけじゃないからな。ロシア男性の平均寿命59歳だし、バイデンとどっちが先に逝くかいい勝負じゃないかな。流石にトップがいなくなれば終わるだろ。
・#1 アメリカは〜ではなくて、NATO加盟国で支援し続ける枠組みをつくろうって話ですねhttps://twitter.com/t_gordau/status/1678269336170143745
・#4 >「ハンガリーのように加盟国でも支援していない国もある。」クラスターは皆反対してる。腹くくって支援するのはアメリカ
・批判されるなら世界の警察なんてやりたくないだろうなあ
・#5 >①自国領土の脱占領の目的でのみ使用②ロシア本土攻撃には用いない③都市部には用いない④敵防衛線の突破のために露軍の集積地に対してのみ使用する⑤使用された場所については詳細な記録をつけ、脱占領および戦勝の暁には優先的に不発弾処理を行うhttps://nanioka.com/news-odessa-wartime-5/
・#5 ↑これだけ条件を厳しくしているのに、なぜか日本ではほとんど報道されていない。不発弾どころか既に大量の地雷が埋まっている状態なのに>レズニコフ国防相によれば、ウクライナはクラスター弾の使用について、5つの原則の順守を義務付けられている。
・#5だが、条約があるので加盟している国は軒並み反対。日本ぐらいかな『理解』を示しているのは。
・バイデンのこと不正選挙だとかデマ流してた奴はちゃんとバイデンのこと叩けよ。
・#9 どこのデマ情報?日本政府はこの件ノーコメントだよhttps://twitter.com/michitotsuruoka/status/1678261289079148549>日本ぐらいかな『理解』を示しているのは
・コメントを差し控える←じゅうぶんだろ?禁止条約に入っているのに反対しないんだから
・それで理解を表明した事になるん?そういう実例でも?
・#9 これは?>米英首脳が会談 スナク首相 米のクラスター爆弾供与を尊重する姿勢示すhttps://news.ntv.co.jp/category/international/3c0b9c3248e547efa4ac56a8fc8338b1
・数日前は反対してたのに寝返ったなスナクhttps://www.jiji.com/jc/article?k=2023070800491
・#12 スナクの態度が「理解」そのもので、日本の態度は「ノーコメント」であってるじゃん。