自動ニュース作成G
ナイフ氏「マンションの屋上にプラネタリウムを増築することに反対する住人はいません」
https://togetter.com/li/2183502
2023-07-10 12:49:57
>「民主主義とは多数決ではない」マンションでエレベーターの改修工事が、管理組合から提案されました。多くの住民は賛成しましたが、一階に住む住人は「うちはエレベーター使わないから」と反対しました。多数決ではエレベーター改修工事が決まります。 このマンションの住人はみんな賢いので、少しづつ譲りあって良い状態を目指すということを知ってるんです。
>プラネタリウムに反対する住人はいません。このマンションの住人は、考えに多少の違いがあっても、少しづつ譲りあうことで、全体として良いマンションを目指すということを知ってるのです。
多くの人間が使うエレベーターの改修を一人の人間のために中止はするけどマンションにプラネタリウム作っちゃうのが民主主義なの?
・「界隈のアホがアホな発言をした」ってだけで何の影響力も及ぼしてないような出来事をいちいち取り上げるのやめようぜ
・論理飛躍した引用意味不明になってると思ったら、棘が長文ツイを表示しなくて意味不明になってるのか…と仕方なくナイフの冒頭ツイを全文確認したら、嫌いな言葉だが「嘘松」としか言い様がなかった。 百歩譲って仮に事実だとしたら、そんな絵空事に納得する住民だらけのマンションなんて絶対住みたくねえ こいつ実際のマンション管理組合なんて知らないだろ
・例え話がファンタジーとか馬鹿すぎてめまいがするわ
・#1 「界隈のアホ」には同意だが、あの朝日の「論座」https://gnews.jp/20230219_020324に寄稿するほど影響力がある、支持層にとっては希望の星とさえ言える方https://webronza.asahi.com/authors/2020072800010.htmlですよ!
・Dr.ナイフの即落ち劇場 https://togetter.com/li/1952339
・多数決は最後の手段であって民主主義イコール多数決ではない、てのはまぁ同意なんだけど、例え話がどうしようもなく下手だな
・左翼は「必ずしも多数決ではない」という言葉の「必ずしも」が頭に入らないよね。彼らに2単語は無理なんじゃないかな。
・まぁ何が何でも譲らない少数層てのが居るんで「最後の手段」が必要になるんだがな。
・http://toychan.blog.jp/archives/49785405.htmlこういうのがサヨクの理想なんでしょ。中国様のことだし。
・朝日論座に記事書いてる超有名知識人のナイフさんじゃないか。
・逆に議案出たら議論なしで真っ先に多数決とりたがるアホも必ずいてな 毎回突っ込みいれて〆コロしてんだけど
・極端な例ではあるが、「広末涼子を公衆性奴隷にする法案」は多数決で決めてはならない
・#12 TENGA ft. AI
・後付けでプラネタリウムなんか建てたら構造上の問題発生するやろ… 三豊百貨店知らんのか?
・知らない…