自動ニュース作成G
『ストリートファイター6』SFリーグ2023初日は同接9万人越えの大盛りあがり!sako春麗の無敵感、ももちを倒したシュートモダンマリーザが凄かった。ラストはまさかのモダンクラシックのルーク同キャラ戦!
https://mtg60.com/archives/sfl2023shonirishuryou.html
2023-07-08 23:29:37
今回のSFLは賞金1億だから注目度高いね。今日やってるサウジの大会も1億出てるとか
◇
それにしてもsakoさんの完成度ヤバい
◇
ってもsakoさん、敵方の遠隔コンボ系キャラを好きそうな感じ、ってそっちも持ちキャラだとか。なので相手キャラの隙が見えてるのね
・モダン魔理沙はあれちょっとナーフした方が良いと思うんだけど。あとルークって外人にはアレ格好いいの?ウルトがマウントとって殴るだけって・・・
・もりあがってんねぇ
・スト6の国内盛り上がりは直前のストリーマーイベント2件の影響が大きいと思うわ
・ほう、これかhttps://www.youtube.com/watch?v=dT0TusvYsrM もう一つは見れなさそうか。この大会のルールが良いね。素人でもモダンでそれなりに戦えるってのが判りやすい作りになってる
・この解説がスト6の良い点を説明してるなあ、とhttps://anond.hatelabo.jp/20230622120507ここがすごいよスト6
・無理できるゲージが一つだけって・・・普通にスト6ゲージ二本あるんじゃ?ドライブゲージがディフェンスも兼ねている事言ってんの?初心者側としては、ドライブの色の強弱関係と先出し後出しの強弱関係がイマイチ分かり辛い。このゲーム、結構後出しの方が勝つ事多いよね?
・攻撃は基本的に先に当てた方が勝つ。ドライブインパクト(赤)同士は例外で見てから反応して後出し出来たら勝てるやりこみ要素がある。あとドライブインパクトや一部のキャラの技には一発だけ発生前に攻撃もらっても攻撃が中断しない。先に当てても負けてるように見えるのは多分これのせい。
・相手に同じ距離で同じタイミングで牽制を打ってるとそこを跳ね返されるって事ね
・俺が見ているクソ配信者がザンギやってるんだが、一度ゲージスクリュー出したら相手のザンギがタッチの差で同じ技出したら何故か相手が勝つ事があった。不審がってリプレイ検証したら、確かに数フレーム単位の差で相手が後出しだったのに、そっちが勝ってた。これはもうそういう仕様としか思えないんだが。
・無敵技同士ぶつかったときは先に無敵時間が切れた方が技を食らう。同じ無敵技なら後から出したほうが勝つ。発生した攻撃が当たっているかどうかと、その瞬間のキャラクタの状態の組み合わせが全て。
・となると、無敵技に関しては後出しの方が強いのがデフォで正しい訳だ。今まではそんな仕様だったっけ?言う程初心者向けでは無い気がするんだが。プロレベルの配信見ても妙に誤爆多いし、遅延補正で何かやらかしてないか?
・あなたが初心者向けではないと感じるならそうなんだろうし、潜在バグがある可能性まで考えるなら研究してレポートしたらカプコン喜ぶと思う。
・何というか、タクティクスオウガと運命の輪以降レベルの「外見は似てるけどまるっきり別ゲー」感を感じる。それを「発明」と言うならそうなんだろうけど。