自動ニュース作成G
またも捜査機関の証拠改ざん事例
https://www.kanaoka-law.com/archives/1433
2023-07-05 21:56:55
>ところが、裁判所がバイナリデータを確認してデータが「整いすぎている」と疑問視したことから
すごいな
・PCの音関係で遊んでいる人だったりするのかしら?・これ主導した奴、刑事犯として裁かんといかんだろう。大阪地検特捜部レベルでとんでもねえよ。・ドラレコ動画形式https://car-accessory-news.com/drive-recorder-play/ 音声ファイルの削除(と管理ファイルの修正)、または音声トラック削除して書き出した音声なし動画で上書き、という手順が生じるはずなので意図を否定は不可能だが、>バイナリデータを確認してデータが「整いすぎている」 が疑問視の発端となる根拠が気になる・愛知県警かよ証拠改竄は、懲戒解雇事案だろ。テヘペロで終わる話じゃねーだろ。・なんかこれ小さい話で済ませていい案件じゃないよなあ。そこそこ偉い人まで処分されんといかん事態だと思う・バイナリデータが整いすぎてるって0だらけだったのかな?・特定のタイミングだけ消音されてた、って事なんだろうけど、それは音声編集ソフトとかで確認しないかな?まぁその後バイナリを見たのかもしれんけど・裁判官のご本人と思われるLinkedIn見てみたけど情報分野にも精通しているようだ・#6 やっぱりそういうことなんだろうなあ・警察はこれを踏まえて反省して次回からはもっと巧妙になるだろうな。