自動ニュース作成G
海外「橋オタクなんだけど日本旅行ではどの橋を見に行ったらいいだろう?」日本の橋に対する海外の反応
http://sow.blog.jp/archives/1080801809.html
2023-07-04 18:54:16
>明石海峡大橋ブリッジワールドのことを言ってくれる人がいて良かった。
>明石海峡大橋は凄くクールだから絶対に訪れる価値があるぞ。
やっぱりそこよね。
・そりゃ日本だったら日本橋だね
・新橋も捨てがたい
・岩国の錦帯橋は今でこそ釘で固定されているが昔は釘無しで木を組み合わせただけの驚くべき技術で架けられた橋
・はりまや橋はがっかり過ぎて作り直したんだっけ。
・甲斐の猿橋かな
・色々思いつくけど『東京、横浜、名古屋、京都、大阪、奈良』縛りが辛い。ゲートブリッジは徒歩で渡れるし技術的にも見どころある。レインボーブリッジも景色的には楽しいかな。本当はしまなみ街道をサイクリングしたら楽しいのに。沖縄や宮古島の大橋は景観も最高だし。
・三島スカイウォークが入ってるのが地味にくすぐられる
・名古屋なら海のところを除くと納屋橋とか五条橋ぐらいしか浮かばない。
・「3.恋人にピッタリな橋はないだろうか?(日本旅行中にプロポーズしようと思ってる)」何事かと思ったが、恋人とデートがしたいのか。
・かなりマニアックなのをhttps://tabi-mag.jp/ya0323/下関漁港閘門 って思ったけど駄目か>『東京、横浜、名古屋、京都、大阪、奈良』縛りが辛い。
・他と比べたら見劣りするけど気仙沼大橋もなかなかhttps://kesennuma-kanko.jp/oshimaohashi/
・超がつくマニアックな橋だけど、白川郷のであい橋はすごい。http://kintsuri.main.jp/A171_deai.html
・谷瀬の吊り橋http://totsukawa.info/joho/kanko/
・範囲外なら九州なら水道橋になっている石橋があったな。青森の湖にかかっている日本一長い木造の橋もいいが、これも範囲外で季節(雪の頃が良い)もあるし。
・熊本の果てにある牛深ハイヤ大橋https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%9B%E6%B7%B1%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%A4%E5%A4%A7%E6%A9%8B
・範囲外で趣味違いかもしれんが、 岩手県の祭畤大橋 https://yamaiga.com/bridge/maturube/ これは個人的にも生で見たいやつだ。
・#12 ヤバいな。PCすげえ
・橋マニアのエフィル
・九州の石造り水道橋 通潤橋 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E6%BD%A4%E6%A9%8B 青森の木造日本一長い橋 鶴の舞橋 https://tbl.tec.fukuoka-u.ac.jp/bridge/02tsurunomai/index.html
・石橋総本家 https://www.google.com/search?q=%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3%E6%9C%AC%E7%A4%BE&oq=%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3%E6%9C%AC%E7%A4%BE
・元記事は新しくてデカい工学技術的に凄いのしかお薦めしてないのな。御茶ノ水の聖橋みたいな風景として優れた橋も多いと思うんだが
・#21 元記事には聖橋あるけどhttps://www.reddit.com/r/JapanTravel/comments/14lbepm/visiting_japan_for_a_bridge_enthusiast_hows_my/