自動ニュース作成G
人の心をコンピューターにアップロードする研究はどこまで進んでいるのか? - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230629-mind-upload-from-human-brain/
2023-07-02 10:16:18
>2016年に放送されたテレビ番組で、ロシアで複数のメディア企業を経営するドミトリー・イツコフ氏が設立した「2045 Initiative」が特集されました。この2045 Initiativeは「個人の人格をより高度な非生物学的ボディに移し、不死を実現するような技術を開発する」という目的で設立された非営利団体です。イツコフ氏は、不死を可能にする技術が2045年までに確立するだろうと予測していました。〜全脳エミュレーションの可能性に対しては懐疑的な意見も多いとのこと。
21世紀の始皇帝と徐福かな。ネタにするか迷ったけどサイエンスで
・それっぽく振る舞えていれば多少違っていたとしても誰も違うとは言えないのでは?これを不死と呼ぶのかね。アップロード先ではそうなるかもしれないが、「自分と同じに振る舞う機械があったら自分は要らない」と言っているのと同じじゃね?無私な人よりむしろ自己中な人が求めている印象なんだが。
・こういうコピーは双子と変わらない。まったく同じDNA、生まれと経験を持っていても二つに分かたれた時点で他人。
・SFでありがちだが、身体性あるのかね。手足もなく耳が聞こえず目も見えないとするならアップロード先で気が狂うだろ。
・もし意識をアップロードできるようになったとして、意識のコピーになるだろう。その時、アップロードされた意識はその時点での自分だとしてあくまで肉体に残されている意識の方が本体になるはずでいくら意識をアップロードしたとして元の意識残ってる肉体を処分できるだろうか。
・その辺はまんま攻殻機動隊2の話だな。アレはその分体を生殖と同じように言ってた所がある。機会がある度に自らのコピーを作っていく事で種の滅亡を防ぐ、とか。種を広げるって所に主眼があったから、自分同士がいがみ合うとかの話はなかったかな
・そろそろ順列都市を映像化してもいい頃合いか
・ノイマン式コンピュータでは脳のエミュレーターは効率的に無理なんて話を聞いた事もあるけど、パワーがあれは大体なんとかなるもんだよな。