自動ニュース作成G
警官に射殺された少年の死を「暴力の正当化に利用」 仏大統領が抗議者を非難
https://www.bbc.com/japanese/66074048
2023-07-01 14:04:08
>30日の危機対策会議で、マクロン大統領は暴力行為を抑えるために警官を増員するとしたが、非常事態を宣言するには至らなかった。
>マクロン氏は、暴徒化した子どもたちを自宅にとどめておくよう保護者に呼びかけ、ソーシャルメディア・プラットフォームには特定のコンテンツの削除を求めた。
なんかなー
◆
・市民も政府も暴動はいつものことで非常事態とは思ってないんやな
・フランス政府は「市民革命」を否定できないのでは。国の根幹の一部だと考えてると思う。それが移民と同調者による暴動でも当面は。
・いや、警察側が全面的に悪いって大統領が言ってたのに警察側はそれに対して反対抗議だし、そりゃ大統領が認めたんだからその警察に対する抗議暴動も起きるわな
・警察側が全面的に悪いって大統領が言ってた<フランス政府は「市民革命」を否定できないのでは。うむ。
・#3 俺とは発想が逆だ。言い分が認められないから暴動になったなら分かるが、お墨付きを得たと暴動やってりゃ非難もされる。
・まず大統領と首相が揃って安易に現場の警察官を糾弾し、抗議者を自称する暴徒共に免罪符を与えた責任を取れよ。
・免罪符とは思わんが。何で逆の結論になるんだろう。暴動起こす理由がない。「主張が正しければ暴動は正当化される」との発想がおかしくて、主張を飲ませたいから暴動が起きるもんだろ。暴動を起こす動機が無くなったはずなのに暴れるのは、大統領の指摘通り「暴力の正当化に利用」しているんだと思うが。
・「警官は正しい」「厳正に調査する」と言っていれば暴動にはならなかったと?日本にもこんな考え方をする人が居ると言う事は考慮していないといけないな。
・綺麗事を並べて他人を批判するだけの楽な仕事がしたければ評論家にでもなるが良い。過去の事例を鑑みれば事件が「暴力の正当化に利用」されるだろう事は火を見るより明らかだった。にも拘らず、安易に警察官の行動を全否定し自身の保身に走った。事件は暴動の切っ掛けに過ぎず、その背を押し一線を越えさせたのは大統領や首相の政治家として極めて無責任な発言だ。
・#9 何言ってるんだろう。いつもは警官の処分が軽いとかで暴動じゃないの?
・大統領や首相が揃って警察に対して「攻撃しても良い対象」のラベルを貼ったのだ。潜在的な犯罪者共がここぞとばかりに暴徒化するに決まってるだろうが。
・#11 用語が出てこないが「政治的に言外の指示を含めた言葉」みたいな発想だが、共産党かなんかの活動やりすぎたとかでは?日本だと共産党や在日のネットワークではやっているようだけど。どう言えば良かったと考えているの?
・「最高の意欲を持って検討します」
・フランス暴動、警官ら4万5000人動員 少年の葬儀もhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB020ZN0S3A700C2000000/
・https://www.afpbb.com/articles/-/3470649「自分が依存しているテレビゲームを街頭で体験している気になっている若者もいるのではないか」