自動ニュース作成G
共産で世代交代の流れ 新鮮さを演出か
https://www.sankei.com/article/20230629-H6T5IA57RNMTTLP2RRR3OVQ6EU/
2023-06-30 05:41:26
>共産党が世代交代を図っている。25年以上にわたり国対委員長を務めている穀田恵二(76)、政策委員長などを歴任した笠井亮(70)の両衆院議員が政界から引退する意向だと発表した一方、〝将来のエース〟として期待されている参院議員の田村智子政策委員長(57)を次期衆院選の比例東京ブロックで擁立すると明らかにした。党勢が後退する中、新鮮さを演出する狙いもありそうだ。
年寄りばかりだな共産党には任期という概念がないのか?委員長変えれば新鮮さを演出するなんて造作もない事だろう。
・そもそも共産党支持者と立憲民主党支持者の両方が平均年齢70歳以上で後が無いからなぁ・志位は? 世代交代しないの? もう、直接キンペーが党首になった方が分かりやすい。・中国共産党を見習う自民共産党・小池晃程度が書記局長やってたり、もう人材が居ないんだろ。それに下手に若いのを上に据えると「古参」と言うだけの老人達に嫉妬されて舐められて、統制がとれなくなって党が空中分解するだろうし。要は組織として詰んでんだよ。・職のない元SEALDsでも使ってやれよ・#5 共産主義者は高学歴とか優秀とか言う最後の幻想を打ち砕きにかかるとは、なかなか良い趣味で好き・Cさんの後は子供が継ぐんでしょうかね・まぁこれは共産に限らずだが、「将来の」エースが57歳て・誤魔化すな。老人辞めさせても新鮮には感じない。若者起用しないと。・令和へ新陳代謝起こすかと思ったが、あっちも長続きできそうにない。まぁ欺瞞の元に作られてる組織は結局自己矛盾起こして勝手に自壊していくな・某自活支援雑誌のように街角で販売員に高く掲げられる赤い旗を見てみたい「ここでしか、俺たちだけからしか、手に入れられませんぜ」・先ず志位よりはじめよ ってね・不破を豪邸から追い出してから、だな。・#3へえ、自民党はいつ普通選挙を止めたんだい?・#3 不破御殿に貢いでる独裁言論弾圧立憲共産党信者がなんか言ってらw・個人的に、日本共産党って若い奴ほど劣化してるってイメージがあるんで、ちっともいい話に思えない。・#14#15 また顔真っかにして連投か。・と妄想しかできないから立憲共産党が選挙でも支持率でも惨敗マスゴミも衰退!・↑すごく… (主語が)大きいです… 。・しかし、凄くリアリティがある話、漢玉木と軟弱泉どちらが生き残るか心配した方が良いと思うよ。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA082TY0Y3A700C2000000/国民民主・玉木氏、立民が共産と組むなら「協力しない」・#19 言い返せないでやんのw