自動ニュース作成G
国税収、初の71兆円台 22年度、3年連続最高、増税先送りへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/57df986804ef0b620e742112a914fa7d1d9a8617
2023-06-29 08:07:57
企業業績の回復で法人税収も伸びた。
・イギリスや韓国など海外は経済成長率マイナスか!?、とか大騒ぎしてるけど日本は景気いいな
・元タイトル「国税収、初の71兆円台 22年度、3年連続最高」 >歴史的な物価高を反映して消費税収が増え、新型コロナウイルス禍からの企業業績の回復で法人税収も伸びた。22年度第2次補正予算を編成した昨年11月時点での見積もり約68兆円を大幅に上回ったことは、防衛力強化の財源を確保するための増税を「25年以降」に先送りする根拠になる可能性 願望か…財務省が聞くかな
・税収増加率より物価の上昇率の方が高いから、物価上昇率加味した実行税収では税収減少では?
・#1 良くはなって無い。コロナで酷かった状態からやっと回復しつつあるってだけ。状況は消費税10%にしなって景気が腰折れした頃よりまだ悪いし、更に言えばあの頃より物価上昇分あるんで
・#3物価上昇率より国債利率と比較すべきかと。利率より税収増が多いなら債務は発散しないし。
・#5 歳出は国債の利払いのみではないんですけど…。