自動ニュース作成G
「蚊が肌に着地し血を吸う寸前に、慌てて逃げていく」花王がつくった"すごい蚊よけクリーム"の正体
https://president.jp/articles/-/71144
2023-06-28 13:53:14
>花王がタイで販売した蚊よけクリーム「ビオレガード モスブロックセラム」が注目されている。消費者インサイトに詳しい桶谷功さんが、これまでの虫よけとは全く違う発想の商品が生まれた背景を聞いた――。
>「ビオレ」はスキンケアブランドなので、どうすれば人間が心地よいまま、肌を守れるかを考えた結果、蚊が人間の肌に降り立って、吸血のために皮膚を刺すまでの行動に着目し、化粧品にも使われているシリコーンオイルを肌に塗布すると蚊が吸血する前に飛び去ることを見いだしました。蚊による感染症が社会問題となっているタイで、商品化ができそうという糸口が見つかった。そこで、「タイでどうですか」と提案したら、私がタイに異動になりました。
海外駐在ネタ探してただろw
◆
◆
・日本では、当面発売されんのか?替わりに「ビオレ バリアミー」を塗ればいいのか?
・シリコンスプレーで代用できないだろうか。
・隗より始めよ
・タイ行ったとき虫よけスプレー買ったら滅茶苦茶きつい匂いで肌荒れとかどうでもいいから全力でガードする覚悟を感じる奴だった。こういういかにも日本的なお肌に優しい系が果たして向こうで売れるんだろうか。
・#4 無臭で効果てきめんだから売れない理由はなくね?
・#5 ああいう国って保守的だし無臭だと効かなそうみたいなステレオタイプがありそうなんよね。まあ辛抱強く売り続けられればその内口コミで伝わっていくかもしれないが。
・ばーちゃんはいまだに蚊取線香焚いてるよ
・煙やにおいがあることで効果が「見える」から、見える化という観点でも蚊取り線香は優秀。
・#8 室内で炊くと、だんだんヤニが付くけどね。