自動ニュース作成G
ラサール石井「本日マイナカード返納しました」に賛否「クレカ平気なのに政府絡むと不安?」「私もした」
https://news.yahoo.co.jp/articles/46edd6be4fb7abddc9bcadf75f714b926b44d21d
2023-06-28 10:56:57
>タレントのラサール石井が26日、マイナンバーカードを返納したことをSNSでつづった。
>夕刊紙で連載中の自身のコラムをアップしたツイートを引用し、「ありがとうございます。私は本日マイナンバーカードを返納しました。」と記した。マイナカードについては、さまざまな不備が指摘され、ツイッター上では「#マイナンバーカード返納運動#保険証廃止は白紙に戻せ」という運動が展開されている。
・他人に関係ないなら好きにすれば良いんじゃないかな
・脱税とか保険証のシェアが難しくなるだけで、どれだけ財政が正常化されることか。
・マイナポイントは返納できるのかな?
・#3 マイナポイントはもちろんゲットしてる。自治体の担当者が大変な思いをするだけ
・クレカは、再発行すりゃ番号新しくなるけど、マイナカードは再発行しようが変わんないからね。クレカとリスクの度合いが全然違うよ。
・#5 マイナンバー施行当初は「他人にマイナンバーを教えるな。マイナンバーカードはみだりに他人に見せるな」で会社とかでも厳重管理してたのに、今はマイナンバーカード携行して積極的に使えになってるのが意味不明なんだよな。アメリカみたいに社会保障番号盗まれて好き放題される状況にならんのかな。
・マイナンバーのリナンバーはできるからね。念のため
・というかそもそもなんでこの人持ってたの?
・マイナポイント欲しかったんじゃないの?
・#6 アメリカのSSN(社会保障番号)は考えなしに銀行口座だのクレカだのいろんなもの結び付けたせいでなりすましが横行して大失敗してる。同じ轍は踏んじゃダメだよな。
・もっかい、制度設計見直して、役所のマンパワーから人為ミスが起こらん程度のゆとりある導入のスケジュールに見直してほしい。思い付きでのつぎはぎ工事っぷりと、ごり押し感が不安。
・券面に番号書かずに都度行政だけ復号できるワンタイム番号出すようになってればよかったんだろうけどちょっと時期が早かったのな
・大きな意味でデーターの集約はデータ扱う方からは間違いなく理想なんだけど、まあ実際はいろいろありますよねー
・赤、左、アンチ政府界隈は共通する連絡手段があるんやね。次は山本太郎かな?
・#0マイナンバーカードを返納したところで割り振られたマイナンバーはそのままなので日本国籍を捨ててはどうか?
・You 朝鮮籍になっちゃいなYO!
・最近のラサール糖質入ってきてそう