自動ニュース作成G
青信号に変わると車を急発進させ右折 “茨城ダッシュ”取締り
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230620/k10014104461000.html
2023-06-25 11:10:11
>いわゆる「茨城ダッシュ」は、交差点で信号が青に変わったとたんに直進の対向車より先に強引に右折するもので、多く見られる茨城県では、事故を招く危険な行為として問題となっています。
>茨城県警察本部は20日、「茨城ダッシュ」などの交通違反を取り締まる緊急の出陣式を行い、小森正彦交通部長が「茨城ダッシュの危険性をドライバーに具体的に説明し、丁寧に指導してほしい」と訓示しました。
・名古屋だと一般的なので特に名前もついてないし、対向車もわかってるので驚くこともない
・合法化して欲しいね
・関西人が信号待ちで横向いてるのは名前ついてるのかな
・交差点カメラを追加していいから、自動的に罰則金を請求するところまでシステム化して欲しい。
・そんな1,2分を削るのに必死になるくらいなら5分早く出ればいいじゃんとしか思えない。頻繁に車線変更したり左折車を待ちきれずセンターライン超えて避けてくのとか純粋にかっこ悪いと思うけどやってる人は恥ずかしくないんだろうか?
・茨城に来てアレな運転の人を見る機会が増えたのは実感がある。ただの交通違反ではなくアレな運転。
・茨城行くと車の挙動が変わるよな。走行車線に全く車が居なくとも全ての車が追い越し車線を走っている。速く着きたいとの意図ではなく、何らかの常識としてそうしているようだ。どちら側を走るにしても意味が分からず滅茶苦茶不安。
・#1 名古屋の何処の辺りか教えてくれ。見たことないから、巡査連れて見学にゆくよ。ちなみに名古屋じゃ直進車が青になったら猛ダッシュしてるから、右折車が青になってから猛ダッシュしても間に合わんよ。