自動ニュース作成G
ウミガメ放流会、やめて 日中の放流「ほぼ死ぬ運命」研究会会長が訴え
https://mainichi.jp/articles/20230625/k00/00m/040/032000c
2023-06-25 10:45:53
>大きくなって帰っておいで――。こんな書き出しで盛んに新聞記事にされた、子どもたちによる日中の「ウミガメ放流会」への疑問が、関係者の間で高まっている。「日中に放流してもほぼ死ぬ運命。やめた方がいい」。
>奄美海洋生物研究会の興克樹会長(52)は、5月25日にあった鹿児島県とウミガメが産卵する沿岸の32市町村の県ウミガメ保護対策連絡協議会で訴えた。ふ化したカメの生き延びる可能性が大きく低下するためという。
・最近はある程度育てて大きくなったのを放流してるのよhttps://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1258906.html
・#1 うーむ、それがいいのか悪いのか…
・そもそも放流自体が疑問視されているんだっけ
・じゃあこうしましょう、EM菌の泥ダンゴ投入
・日本中国かと。
・甲羅にマーキングして追跡踏査すれば・・
・プルタブ集めと一緒でなんとなくいい事してる気分を味合うための行事だしいいんじゃね?
・魚や鳥を逆に捕食してしまうようなウミガメを作り出さねば
・#7 味わわせるの間違いとして味合わせるってのはたまに見るが、味わうを味合うというのは初めて見たわ
・#9 たまに見るようになったから誰かが間違った拡散してるのかな