自動ニュース作成G
『Zガンダム』エマ役・岡本麻弥、インボイス制度の中止へ涙の訴え 自身も「廃業も視野に入っています」
https://www.oricon.co.jp/news/2283968/full/
2023-06-24 23:22:37
>インボイス制度は若手への影響が大きいことを説明した植田氏は「若手のいない業界は衰退します。アシスタントがいなければ漫画もできず、アニメーターが減ればアニメ作品も激減します。誰もが知る超大作、人気コンテンツは、今はまだ名もない多くのクリエーターがいなければ生まれません。財務省による行為は、日本が世界に誇る文化であり、クールジャパンという輸出コンテンツの目玉であるアニメ、漫画をシュリンクさせる自殺行為であります」と断言した。
財務省は人の形をした悪魔だわ
あと消費税の4分の1が国庫に入らないで輸出大企業に還付してからな
◇
・前々から言われてるけど声優業界は業界自体の給与体系の問題のほうが多いのでは?インボイスとは別にさぁ
・現免税業者はしばらく措置が続くんだから廃業程でないし、請求金額も上げれば良いのですよ。#1 事務所から仲介料とられた報酬貰ってるのにね。
・声優は台本見ながら声だけで演技するから俳優になるよりハードル低いから売れないアイドルや売れない俳優がオーディション受けたりして新人と言われる枠がどんどん広がってるからな。。
・歌って踊って顔もいいアイドル声優じゃないと最近はダメなんだよ。
・最近の出演作見たらエマばかりだった・・・
・アニメとかクリエイティブ系に限らず、個人事業主とか小規模商売、そこと取引する企業は全部影響が出るんだから、アニメに興味ない人が無関係だと思いそうな「アニメだけで押す」のはよろしくないのではという気がする
・声優、俳優、漫画家って7割以上レベルが実家が金持ちで援助ありか結婚相手の収入がメインまたは兼業で別の収入があるんでね。偏見は認める。
・アニメオタクの拡散力とか持続力とかのパワーに対する広告塔にしているんじゃね? 俺もなんで声優だけで話を出しているんだと思ったが。
・業界内で解決できないならパトロン制度とか構築すれば良いんじゃないかな
・#7 インボイスの話題とはズレるけどまあ実際実家が太い人が多いよな。アスリートと一緒で、若い頃に才能を開花させる機会に恵まれるのってまあまあ苦労のない家じゃないと厳しい
・元々零細に影響出るからその保護の為に消費税導入時には売上3000万以下は非課税っていう形で導入したのにその後前提ひっくり返して売上1000万、インボイスって形で増税していったのに非課税事業者を批判する声が多いのはよく分からん
・声優と原画マンは実家が近いと太いに限る
・インボイス程度で廃業になるならもう辞めたほうがいい。
・#13 こういうこと言う人は自分が色々な控除を受けてることをあんまり理解してない
・#11 現行の制度とそれを変えることで実質収入が下がって事務手続きが変わる人が多いこと、それによって影響を受ける範囲は特定業界という話ではなく、かなり広いことを想像してない人が多いからなんだろうなあ。 そうなっている理由や根拠を考えず、単に非課税を「ズルい」で思考停止してるみたいな状態。
・#14 同意。やはりアメリカみたいに全国民が自分で確定申告するようにしたほうがいいと思う。