自動ニュース作成G
他人がSNS中傷を「捏造」、木村花さんの母は気づかず提訴…真偽見極め困難
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230622-OYT1T50090/
2023-06-22 11:51:43
>母親が中傷の投稿をされたとして損害賠償を求めた訴訟で、証拠とした投稿が第三者による捏造とみられることがわかった。
>母親側は提訴に先立ち、投稿画像で確認したアカウント情報を基に、ツイッター社を相手取り、投稿者の情報開示を東京地裁に請求。投稿者のIPアドレス(ネット上の住所)の開示を受け、さらにプロバイダーに対して氏名や住所の開示を請求した上で、女性ら一家が投稿者であると判断し、提訴に踏み切った。
>母親側は、母親と代理人弁護士が協議の上、訴えを取り下げて弁護士費用を負担する意向も示したが、条件が折り合わなかった。女性側は今年1月、捏造された画像に基づいて不当に提訴されたとして、母親側に880万円の損害賠償を求めて反訴し、訴訟は続いている。
・人気アニメがらみの発言もおかしな連中に焚き付けられた様だし、なんというか…
・AIで半自動的に生み出される投稿とか相手がいないわけだな
・あまりにも雑な訴訟。母親と弁護士で折半して賠償した方が良いと思う。
・普通は専門家である弁護士が止めるべき件なんだよなぁ、そうじゃないと弁護士という資格の存在意義がわからない
・「中傷の投稿はすぐにツイッターから消去されることが多く、ネット上で誰かが保存した画像を証拠とするしかなかった」すぐ消されるのまで追いかけているの。
・まあ、こういうイタズラがこの手の訴訟乱発の抑止になるかもしれないというのがなんとも
・「母親と代理人弁護士が協議の上、訴えを取り下げて弁護士費用を負担する意向も示した」をはねのけて反訴ってよっぽど腹に据えかねる感じだったのかな。
・#7 多分、母親に訴訟されてんぞこいつ!っていろんな輩が寄ってたかって来たんじゃないかな。。。
・#7 いきなり訴えられて「やっていない」という確証を出す苦労は相当だと思う。木村花関係で訴えられた人という認識も広まっただろうし。
・そりゃ訴えられた側からしたら訴えてきた方こそが完全に加害者だもの、白紙和平なんていう加害者にだけ都合のいい提案に乗る義理ない
・なんていうか、他人の心ない言葉なんて自分が目に入れなければ平穏に暮らせると思うよ。みんな構ってほしくて過激な言葉を使って、傷つきやすい人を探し回って狙ってるだけだから
・#9 そうだよね。やってないのに訴えられて自分で自分の無実を証明しなきゃならないって理不尽すぎる。そして捏造したクズが何のお咎めも無いのが一番胸糞悪い。
・#7 その条件「なかったことにして」って言ってるだけだから。被害者の失われた名誉はなんら回復されていない。むしろ怒るのが当然で、バカにした話だと思う。
・母親は大人しくこの女性に対して賠償して、その上で虚偽画像作った犯人を訴えれば良いんじゃないかな
・木村花問題はともかく、ネットで捏造してデマ流してる奴は一発実刑レベルの重罪にすべきだわ。悪質すぎる
・最近のおもちゃは進化している
・ナニカ方面の弁護士とかだったら笑う。 >「まさか投稿が捏造の可能性があるものとは全く思い至らなかった」。母親の代理人弁護士は取材に対し、そう語った
・今の木村さんの精神状態とリテラシーならSNSはやめた方が良さそうだし、誹謗中傷への対処も弁護士に一任した方が良さそう。それなら今回の事態みたいな事になっても弁護士が盾になるし
・関連https://gnews.jp/20230524_093045