自動ニュース作成G
1ドットだけ反転させて等式を完成させる……という珍しいパズルがTwitterで話題に
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1510194.html
2023-06-21 12:11:33
>これは日ごろから数学に親しんでいないとちょっと難しいですね……。でも、エレガントだと思います。
>ヒント:単純な加算乗除だけではなく、階乗や累乗、指数、根号なども考えてみましょう。
とりあえず、1をiにするとか!にするとかしか思いつかないが、数学でiってどういう意味か知らん。
・数学でiは虚数やで
・iはimaginary(のラテン語imaginarius)のiで「現実世界にそんな数ないけど、二乗したら-1になる数を仮定したら三次方程式が解けちゃって楽しくね?」という感じ。
・=の右端を埋めて⊃に変えるという雑な発想しか出なかった
・例題でもあればヒントになりそうだが、#0以外思いつかず分かる気がしない。#3 等式言っているからな。恒等式も等式なのかな。
・そういう値なのか、知らなかった てところ
・虚数も高校数学でやらなくなったしな。
・#0, #4 なぜ答えにたどり着いていながら確認しないのか
・#6 そうなのか、知らなかった
・#2 2次方程式にも虚数解はあるんだが…
・ちなみにこの問題の答えは、虚数は関係ない
・数分考えたらわかった。ヒントは >左辺は「5,040」< だった。この数字に覚えがあれば簡単かも?
・実際のところ、1ドットだけon/offして意味のある変化を起こせるのって#0が言う通り「1をiにするとか!にする」だけだからなー
・階乗自体馴染みが無いな…