自動ニュース作成G
本物みたいな「マンホールふた」が完成! 下水道科学館の型押しスタンプラリーが話題に 経緯を聞きました
https://news.yahoo.co.jp/articles/39a8cdeab88d7bcf9ba825096a8bfafbf8dbaae7
2023-06-18 18:03:24
>昨年4月のリニューアルオープンを機に実施しているマンホールふたのスタンプラリー。台紙は1階のエレベーター横に置いてあり、だれでも無料で参加できます。絵柄は「大阪城ふた」や「市政100周年ふた」など全9種類。
>通常のインクをつけるタイプではなく、銀箔部分に「型押し」する方式のため、本物のマンホールふたのように仕上がります。先日、ツイッターで紹介されると「手が汚れないのが良い」「インクの補充の手間がない」といったコメントが寄せられ、話題になりました。
・なるほど、これよいね。他のスタンプラリーに応用できないかしら。圧力に弱そうだからコレクション用途に向かないか。
・施設内で完結してるから設置できたんでしょう。お外でやるならすべての設置個所に人置いとかないと、専用台紙以外の物挟んですぐに壊されそう
・#1 前に調べたときはどこだかのアンパンマンミュージアムで使ってるのあったよ。汚れなくて良いんだけど、箔押しと違って台紙灰色でちょっと地味 子供は飽きっぽいからコレクション用途よりは体験向けで十分なのかもね