自動ニュース作成G
新幹線の“静岡空港新駅”構想 山梨県知事が発表 川勝知事「大変ありがたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e635bed954d621d677edf48b40d0c1b4f47676a
2023-06-16 13:09:55
>一方で、JR東海はこれまで一貫して可能性を否定していて、再び議論されるのか注目されます。
JRはダイヤ的にも滅茶苦茶やりたく無いだろうけど、もう新駅を前向きに検討しても良いんじゃないかな。
待避駅でつくればこだまが遅くなるだけで済みそうだし、地下駅になるとはいえリニア開業が遅れて何千億円無駄になるよりマシかもしれん。空港利用者にメリットがないわけでもないし
・ゴネ得を認めたら、他の自治体もやりだして開業がさらに遅れるよ。
・静岡-掛川間は今でも13分。この間に駅を増やすのは無理筋だろう。リニアでゴネてる静岡県に便宜を図る理由も無い。
・適当にぐぐったらこんな記事も『「リニアを通したいなら"静岡空港新駅"を認めろ」川勝知事が妨害解消と引き換えに求める「地域振興」の中身』https://president.jp/articles/-/70656 タイトルにひかれて読んだけど本当に川勝知事がそんなこと言ったのか、記事を斜め読みした限りでは見つけられなかった
・新駅をつくるといったが、そこに停車させるとは言ってない
・#2 無駄なのはそうなんだけど、リニアと引き換えになら地元やJRにとっても悪い話じゃない気がする。大井川鉄道の駅からバスで15分だし、リニアが開業すればのぞみも減らせてこだまとの間隔空けられるはず。どうせ新駅作るなら無理やりメリット見つけ出して、国と県に建設費多く出させてリニア進めて欲しいかも
・お溢れ欲しくてゴネてるん?
・これで先に進んだら今までの話は何だったんだ、ってなるよね。先にリニア開通させて、新駅は水源の懸念が出て中止にしてほしい
・#7 とりあえずトンネル工事開始の言質取っちゃえばどうにでもなるしね。下手したら次の知事が新駅に反対するかもしれないし #6 間違いなくそう
・そもそも山梨が言った所で意味ないし、水域の利権者が怒るだろ
・#9 静岡県知事が「大変ありがたい」と言ってるのに水域の利用者が怒るの?そんな事ある?関連で>リニアの早期開業に東海道新幹線静岡新駅を抱き合わせ?…斉藤国交相「議論を見守りたい」https://response.jp/article/2023/06/05/371798.html
・空港に新幹線駅直結って静岡県にメリットあるのかね?空港利用者がそのまま県外に行ってしまいそうだが
・メリットないよね。新幹線で繋がろうと神奈川以北、愛知以西が静岡空港使う理由がない。
・朝晩2回だけ新駅停車のダイヤにしとけばいい。
・静岡駅を改名すれば安く済むのでは...?
・無視でいいよ
・あまりに駅間が近すぎてJR東海に要望蹴られたから、JR東海が一番嫌がるリニアでリベンジ。