自動ニュース作成G
AI成果物が急増したことで「AI生成コンテンツをAIが学習するループ」が発生し「モデルの崩壊」が起きつつあると研究者が警告
https://gigazine.net/news/20230614-feedback-loop/
2023-06-15 20:47:14
>AIを使用してコンテンツを作成・公開する人が増えていることで、新たな問題として
>「AIが生成したコンテンツがインターネット上にあふれ、それをAIが学習することで、重大な欠陥が生まれている」ということが研究者グループから指摘されています。
・関連かな?:EU欧州議会がAI規制案採択 文章など「生成」明示求めるhttps://news.yahoo.co.jp/articles/852830b75d65831dbf8a6c54364916673e1b2834
・エコーチェンバー
・近親婚を繰り返すと奇形が生まれる的な。将棋AIのように、明確なルールによる淘汰が必用なのかも。
・劣化コピーを繰り返した結果か。画像とかならAI生成物のマーカーとか付けて防げそうだけど文字列とかは厳しそう
・新しい熟語が生成されて使い回されているってのもあったな
・https://twitter.com/fugakura/status/1666593639198515200 >chat gpt使ってたら「視覴」という見慣れない言葉を吐き出したので検索したところ、ヒットするサイトがほとんど直近日付のAI出力された文章だった
・このサイト『「視覴的」と「視覚的」の違い』 https://nicolascima.com/mono-koto/knowledge-culture/kotoba/perceptual-visual.html が6月6日付のようだけどAIが書いたものなのかな? >「視覴的」も「視覚的」も同じ「しかくてき」と読みます。ただし、一部の人々はこれらの語を異なる意味で使うことがあります。「視覴的」という表現は、より広範で深い意味を持つことがあります。<
・引用が一つもないような物を出されても