自動ニュース作成G
“水着撮影会 一律の中止要請は不適切” 一部撤回を指導 埼玉
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230612/k10014097331000.html
2023-06-15 11:04:13
>埼玉県の県営の越谷市のしらこばと水上公園と、川越市の川越水上公園のプールエリアでは6月、女性の水着撮影会のイベントが6つ企画されていました。公園を管理する県公園緑地協会は、過去のイベントで露出の多い水着や過激とみなされるポーズが確認され、公園側が定めた開催の許可条件を満たしていないとして、6月8日、イベントを中止するよう各主催者に要請していました。
>この対応について県が11日、公園緑地協会から詳しく聞いたところ、公園の中には開催の許可条件が明確に定められていないところもあったということです。このため大野知事は、許可条件に違反していない主催者にも一律に中止を要請したのは適切ではなかったとして、6つのイベントのうち4つについて中止要請を撤回するよう指導しました。
2日前の話題だけれど、関連貼ろうとしたら投稿自体がなかったので改めて。
・関連https://gnews.jp/20230612_010550 https://gnews.jp/20230614_135903
・撤回の必要は無い。公共施設で水着の女性を撮影するイベントが開かれる→女性を性的に扱っても問題ないと勘違いする→性犯罪→出所しても生活苦→わたるが死んじゃう! となるから公共の福祉に反する
・#2 はマジなのだろうか悩む。#2アホすぎる→闇バイトで犯罪の手先→出所しても生活苦となるから#2の存在は公共の福祉に反する
・#3 わたるが死んじゃう! は民明書房と同じようなギャグだと暗に言うことに使われるフレーズです。
・埼玉ではイベント誘致がもうできないねえ。イメージ回復するなら共産党やら過激な思想勢力を弾圧するしかないねえ。
・#5 共産党の議員は自分達にターゲットが向くとすぐに雲隠れするみたいだから、それほど脅威ではないかも
・#3 https://middle-edge.jp/articles/JCC5d こういうネタ。約40年前のマンガだから分からなくても仕方ないけれど。
・検索がかなり効かなくなってる状態でさえ、これだけhttps://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%82%8B%E3%81%8C%E6%AD%BB%E3%82%93%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%86%20site:gnews.jp%20%7C%20site:gnews.x0.com出てくるからなあ
・見慣れない表現が出てきたら元ネタ知らなくても「ん?」と立ち止まるのがリテラシーというもので、見慣れない部分をまるまる見なかったことにするのはポンコツ機械翻訳なみのレベル