自動ニュース作成G
フィンランド「累進罰金なので金持ちはスピード違反で1800万円」海外で議論に
http://www.all-nationz.com/archives/1081360902.html
2023-06-14 21:03:51
>フィンランドには可処分所得で交通違反の罰金が決まるという特殊な制度がある
>警察官は税務データにアクセス出来るためシステム的には数秒で罰金額が決定
>今回捕まった実業家は年収3.5億ユーロ(約520億円)と言われる大物なためこんなことになった
・ほとんど賛同の声ばかりで議論になってないな。所得や資産に対して累進罰金でないと罰として機能しないというのは、実際その通りだと思う。
・貧乏人100人捕まえるより金持ち見張って些細な違反で捕まえる方が効率良さそうだな
・#1 せやせや
・まぁあるいは誰でも刑務所に同じ日数だけ拘束して、そこから出るには拘束日数を年収から日割りした分払え、とでもすれば全国民に等しい刑罰になるんじゃない?
・所得で罰金額が変わる制度は、日本でも検討してもらいたいが、30km/h程度の超過なんて、日本でもそこら中にいるよ。
・一方イタリアでは、イタリアならあるあ……ねーよ!と言いたくなる理由で駐車違反に340万円の罰金が請求された https://www.afpbb.com/articles/-/2837812
・生存権を前面に押し出せば貧乏人の勝ちじゃねぇか。生保受給者は割り引いてくれるのかね?
・#5 だからダメなんじゃないか。青切符で済む +20km/h以下で走ってると煽られるんだぜ@名古屋
・#6 二千年分近い利子でも天文学的金額という訳ではないんだな。
・累進罰金には同意しかない。導入が妨げられる国は民主主義が機能してないと言っていい。