自動ニュース作成G
傲慢で間抜けなトランプとバイデンの大罪。中国に「裏庭」を実効支配された米国の落日
https://www.mag2.com/p/news/578102
2023-06-14 21:03:13
>かつて米国の「裏庭」とまで呼ばれたラテン・アメリカである。同地域の33カ国のうちカリブ海の英連邦傘下国を含む極小国12カ国を除いた主要な主権国家21カ国を見ると、キューバ、ニカラグア、ベネズエラ3カ国のあからさまな反米左翼政権以外にも、9カ国が非親米的な左派政権であり、さらに右派政権と見なされているグアテマラ、エルサルバドル、ウルグアイの3カ国も非親米的。つまり、主要21カ国中、米国の言うことに従順かと思われるのは残りの6カ国しかないということになる。
・新しい構図って何なんでしょうな?>「民主主義国vs専制主義国」という賞味期限切れの図式
・本番はまだまだこれから >賞味期限切れ
・てか、第二次大戦後以降、資本主義と共産主義の戦いがずっと続いてる。民主制と独裁制の戦いじゃない。共産主義が一度はほぼ壊滅したが、結果、資本主義が引き起こす格差が許容値を超えるようになって、反資本主義が台頭してる訳で
・金の切れ目が縁の切れ目。中国の経済が下降線になると厳しいんじゃない
・この手の人は落日とか好きだな。「実効支配」とは例えだよな?米国悪く言う為に悪い表現にしていて明らかに反米だろ。南米の話としているが、台湾の話やん。この種の駆け引きは非常識に振る舞える国が有利なうえ、正直南米も損得で動く国が多いと言うだけ。台湾問題で中国は「核心的利益の核心」として当事国だが、米国はそうではないから大してリソースを割けない。