自動ニュース作成G
JR東、荷物満載の臨時新幹線運行へ 3両に鮮魚やスイーツ600箱
https://news.yahoo.co.jp/articles/f620ad1ba32864597f551fb268635cf0cb34afc3
2023-06-14 12:01:28
>同社は2021年10月から、新幹線を活用した物流サービス「はこビュン」を展開している。これまで一度に100~200箱ほどを運んだことはあるというが、約600箱はサービス開始以来、最大規模だ。同社は今回の運行を多量輸送の実験と位置づけており、実用化をめざして今年度、実験を重ねる方針だ。
>16日は初めての取り組みとして、青森市にある新幹線の車両基地で荷物の積み込み作業をする。車両基地を使うことで、駅ホームで作業するよりもスペースや時間を確保できる利点があるという。荷主はJA全農あおもりやJF青森漁連、佐川急便などで、鮮魚や清酒、生花、スイーツなどを運ぶ計画だ。
とりたての鮮魚とか野菜は商品価値上がりそう。イカとかアスパラガスとか
・それを売る行商さんも一緒に乗せると千葉感が出てくる
・そういや呼子イカって獲ったイカをそのまま飲食店の生簀に入れてるんで、すごく新鮮で身が透明なんだよな。ってのをやるなら、新幹線に生け簀が用意されたりするのかな?
・あらやだよ...♥(目が腐る!)
・専用車両じゃ無くてシート付きの車両そのまま使うんだな。臭いは付かないんだろうか。
・#2 ああ、そういうことだったのか。初めて現地で呼子イカ尽くしのコースを食べた時は衝撃的だったな 味だけでなく見た目のインパクトは大きかった
・従来よりどの位早く着くの?
・運送業界の人手不足が発端?
・もう貨物用編成作っちゃえ。座席外すだけでも十分だろう
・新幹線も深夜の東海道線みたいになるのか。
・#1 20年くらい前まで京成で行商専用車があったな。近鉄はまだ行商専用列車が運行してるのかな?