自動ニュース作成G
水素普及へ15年間で15兆円投資、政府が「基本戦略」改定
https://jp.reuters.com/article/japan-zeroemmision-idJPKBN2XS05N
2023-06-10 11:44:27
>政府は6日の関係閣僚会議で「水素基本戦略」を6年ぶりに改訂し、今後15年間で官民合わせて15兆円を投資する計画をまとめた。
>供給網(サプライチェーン)を整備し、次世代エネルギーとして早期普及を促す。
・技術立国がこの先も世界を牛耳るために、より高度で簡単には作れない物を普及させていかないといけないのはわかる。
・より高度で簡単には作れない物は、工芸品であって工業品ではない。故に普及しない。工業品である為には簡単に大量に複製出来る必要がある。
・レースでトヨタの水素車から発火したが、0.1秒で感知し水素供給を遮断したそうな。コーナリング中に止まるとヤバいから水素バイクは難しいかな。https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1486887.html
・#2 その辺のバランスだよね。その点、電気自動車はマジ脅威だと思う。世界に冠たる日本の耐熱鋼が死ぬ。
・まず水素スタンドが普及しないとどうにもならんから、現在の乙4セルフスタンド従事者に特例で取り扱い認めるくらいやらんと無理だと思う
・スタンド延命策として良いよね
・スタンド延命なるか? タンクは別物だし安全設備や範囲も既存とは変わるだろうし。
・関連https://gnews.jp/20140702_124925 https://gnews.jp/20140604_150229 https://gnews.jp/20210920_202139 https://gnews.jp/20211106_201248 https://gnews.jp/20190613_082342 https://gnews.jp/20221218_214700 https://gnews.jp/20220820_090513
・スタンド延命って現状のガソリンですらタンク改修が高額で廃業の話を聞くのにさらに投資が必要そうな水素が延命になるか?
・いや、国策で水素普及するなら助成金山ほどでるだろうから、延命になると思うんだがな
・水素+自動運転