自動ニュース作成G
スシロー迷惑動画、しょうゆ差しなめた少年を提訴…6700万円損賠請求
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230608-OYT1T50207/
2023-06-08 19:35:14
>訴状で少年の行為について、「各店舗の衛生管理に疑念を生じさせ、多くの客に著しい不快感、嫌悪感を与えた。影響は深刻で、この問題を放置できない」と主張。読売新聞の取材には「訴訟に関する回答は差し控える」とした。
>一方、少年側は、5月に地裁へ提出した答弁書で請求棄却を求め、争う姿勢を示した。行為は認め、「反省の日々を送っている」とした上で、「客の減少は同業他店との競合も考えられる」と反論。少年の代理人弁護士は「何も答えられない」とした。
1ナメ6700万円
・まさにペロリスト
・印紙代は20万円ぐらいかhttps://www.kyoharu.com/songaibaisyo/faq/category3/page6.html
・関連https://gnews.jp/20230130_134126 https://gnews.jp/20230201_121137
・これならパリス・ヒルトンのマンコでも舐めてた方が安かったな
・醤油1本弁償すりゃいいじゃん。てかこれ見せしめだよね。そういう今後の犯罪抑止を目的とした訴訟って、個人に対して行うべきじゃないと思うし、そういう形で「最初から犯行が不可能な仕組み作り」から逃げて、責任を押し付けてはいけないと思う
・160億円に比べたら1%も行ってない。懲罰的罰金なら160億でもおかしくない。どうせ全額とはならん。1000万前後じゃね
・#5 再犯を防ぐ為の設備投資にどれだけ掛かったかと。それだけでも100万ではとても済まない。まぁ4桁は妥当かと
・#5 現行犯で店員が見つけたのならそれで済んだんじゃない? SNSに動画を上げたのが悪質ってこと
・#5 見せしめで何が悪いのか。甘い対応したら同じ事をする馬鹿が湧いてくるだろ?安いくらいでしょ。
・自己破産しても裁判所が破産者が悪意で加えた不法行為に基づく損害賠償請求権であるとか、破産者が故意または重過失により加えた人の生命または身体を害する不法行為に基づく損害賠償請求と認めた場合(破産法第253条)では免責されない。若いうちから人生終了お疲れさん
・スシローの皿洗いで勘弁して!
・7000万円弱なら払えなくない金額なのがミソだな。1500万円あたりで和解と予想
・日本の裁判は甘いから1/10で670万円じゃね?
・どうせかなり減額判決にはなるわな。 それでもガキ(と家族)には重い負担で。 勿論、ス社の損害に対する補償にはならんが。
・俺は5のような偽善者が好かない。
・逆張りカッコイー中二病なんじゃろ
・謝罪してるんだから責任とらなきゃね
・#15 同意。「仕組み作り」ってそもそも何も代案出してないし。じゃあ仕組み作りできたら世の中から戦争も事件事故もなくせるってことかな?仕組みがあればハメを外す人間がいなくなるの?そんな仕組みあるの?
・なんか親に感情移入して苦しくなる
・被害を被った人が居るなら、賠償するのは当然じゃないの?それを親がすると言うのも。嫌なら立て替えて置くと言う事で後で子供に返してもらえ。「他店の競争に負けただけで迷惑掛けていない」なら裁判で争えば認められる事だろう。違うなら払え。
・鍵垢になる前に「少年法が守ってくれるから俺の勝ち」とかほざいてたのが反省しているわけないじゃん。
・半生かけてマグロ船に乗ってスシローに卸せばいい
・争える立場じゃないんだよ。 >少年側は、請求棄却を求め、争う姿勢を示した。