自動ニュース作成G
国内唯一のトロリーバス消滅へ 立山黒部貫光、EV転換
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC318IN0R30C23A5000000/
2023-06-07 11:48:00
>山岳観光路「立山黒部アルペンルート」を運営する立山黒部貫光(富山市)は31日、架線から受電して走るトロリーバスを電気自動車(EV)バスに切り替える方針を明らかにした。2025年にも実施する。同社の切り替えにより、トロリーバスは国内から姿を消す。
>同日記者会見した見角要社長が表明した。トロリーバスはアルペンルートの「立山トンネル」を約10分かけて走行している。「導入から30年近くたち、部品をそろえることができなくなっている」と話し、次の手段は「EVバスしかないと思い、検討している」と述べた。18年まで同じアルペンルートの関電トンネルでも走っていたが、19年にEVバスに替わった。
・トローリィ!
・#1 オー!
・一瞬、黒部光昭(以前カターレ富山に所属)かとおもた
・これが日本で一番最後になるのかな?2年後に向けて最後の乗車観光が盛況になりそうだ。
・トロリーバスにそんなに価値を感じないなぁ
・トンネル内の運行だけなら交差点用の特殊な機構いらんし、バスというより地下鉄の部品といろいろ共用できそうな気もするけど、客減ってるなら架線維持するよりバッテリ積んじゃうほうが維持費安いか。
・鉄道法に基づくトロリーバスだと信号その他の地上設備もそれに準じなきゃならんから、バスにしちゃった方が車両以外の部分も安くつくでしょ
・トンネル内でのバッテリー発火事故が怖いのお
・よしディーゼルバスを使おう!(本末転倒)
・マフラー外して吹かしまくろうぜ!反響音楽団だ!