自動ニュース作成G
ハイアールが東南アジア市場で躍進。日韓家電メーカーにハイアールはどうやって肩を並べることができたのか
https://tamakino.hatenablog.com/entry/2023/06/05/080000
2023-06-07 01:03:12
>経済成長が続く東南アジア市場で、ハイアールの家電が存在感を増している。5年前はわずかなシェアしかなかったが、現在ではどの製品でもトップ3に入るシェアを得ている。「中国式」が経済成長する国に合っていたからだと呉暁波チャンネルが報じた。
・まだ並べている程度なのか。むしろ日本はまだ家電作っていたのかと驚いた。
・2005年に買った洗濯機は問題なかった。2019年に買った冷蔵庫も問題ない。
・何年も前から相当のシェアを持ってると思ってたが最近の話なんだな。東南アジアはサムスンをよくみかける
・何人が書いているんだこれ? 読んでていろいろ違和感があったが。
・メルマガ誘導先は牧野武文(=tamakino?)と書いてあるなhttps://tamakino.hatenablog.com/entry/2023/06/04/080000もうこれ以上の地下鉄はつくれない。限界に達した中国各都市が注目をする香港地下鉄のTOD
・ハイアールの白物家電て中身(元)三洋なんじゃないの。
・三洋を買い取る前からハイアールは白物やってて、東南アジア市場だと低価格帯だから純粋ハイアールかな
・シャープも買収されて立ち直ったりしたから、日本企業は30年の停滞で役員が成長を阻害する要因に化けてる所があるんだろう