自動ニュース作成G
「コロナ5類移行」で目を覚ました日本人はマスクを捨てた…3年4ヵ月、全国民を洗脳し続けた「専門家」とはいったい何だったのか?
https://gendai.media/articles/-/111248
2023-06-05 13:57:41
>ああ言えばこう言う式の反論ばかり
>「終了」の条件は次々と変わっていった
韓国みたいですね。
・By中川淳一郎
・中川淳一郎、コロナ禍前は面白かったのにだいぶ狂っちゃったなあ。悲しい
・マスクの意味を本当に分かって無い、頭の悪い人やったの証明やな。少しは考えれば解るものなのに。全員が感染する、そのままなら病院が逼迫して医療を受けられない人が大量にでるけれど、全員がつければ感染拡大速度を抑え死ぬ人を減らせられる。ワクチンしたからって感染は逃れられないが、症状は悪化させ難くなる。
・感染が落ち着いたからマスク外したって考えにならないのはなんなんだ?
・まあ、専門家も煮えきった事を言えない上に自分の利益を優先させたからなあ。医師関連の権力は強制的に半減させた方が良いねって言う実証になったやね。勉強できれば頭が良い訳ではないのに、権力に気圧された結果とも言える。
・まだ半数くらいはマスクしてると思うけどな。捨てたと言うには観察が雑すぎる
・強制だったのが自己責任になっただけ。コロナは存在してた。インフルエンザ含めてマスクは有効だった。いまだ認められないヤツって見苦しいな
・捨ててません
・カバンの中にはいつもマスクを1枚入れておくようにしてる。マスク警察に襲われるかもしれないからな。
・速攻カゼ引いたからみんな手荒いうがいマスク続けてくれ
・コロナ5類移行で変わったのは、治療費や検査費用がすべて公費負担だったのが、インフルエンザと同じ患者負担になった。つまりかかったらただじゃ済まなくなったことだけ。
・「もともとマスクをしない事が正解だったのだ」との前提での話で、「やっと日本人もまともになった」と言う話なんだろ。その上で勝利宣言をしつつ自分の正しさを過去に遡って説明しているつもりなのだろう。個人がそう信じるのはまあ分かるとしても、何でゲンダイはこんな文章を掲載したかね。
・中川淳一郎ってネット批評してた頃は頷ける部分もあったけど、ネットでアンチに叩かれまくってからおかしくなっていっちゃった感がある。
・最近季節外れのインフルエンザで学級閉鎖が相次いでいる。これはマスクと手指消毒がインフルエンザ感染に如何に有効だったかの証左。
・日本人が清潔になりすぎて雑菌に弱くなったから、マスクなんて外してもっと体を鍛えるべきだっつーなら少しわからなくも無いけど、口臭がキツい人が近くに居たのでマスクとリモートワークが神に思えてたんだ…
・#9重度の花粉症&ハウスダストアレルギーだからコロナ前からずっとカバンの中に一枚入ってる。
・https://gnews.jp/20230601_151857 #12 いかにもゲンダイらしい主張だがな #0 韓国と比較するのならhttps://twitter.com/tomtom_tom3/status/1665530631009497089 >同じ日付の「季節外れのインフルエンザ」の記事の比較 日本「免疫低下したから」 韓国「マスク外したから」
・親ワク親マスクはキチガイしかいないしなぁ。
・#17 韓国の方がまともやん。悪口のはずが#0とゲンダイと中川の酷さをかえって際立たせておる。
・#18 ここにも際立った反ワク反マスクが。
・ゲンダイに際立った主張なんかないよ。ただ逆張りしてるだけだもの。昔から主流から外れた鼻つまみ者に読んでもらえればいいっていうスタイル。
・20年前にこの手の逆張り記事の人達の本を真剣に読んで鵜呑みにしてた時期があったけど,2020年には日本は家を持たない老人で溢れ返り,地方は荒んで東京は乞食ばかりになり,主権は中国に取られる世界になると書かれてたんやで。 おかげで今はTwitterとかで暴れてる人を見ても「良い年こいた20年前の俺が大量にいやがる」ぐらいの気持ちで見てるわ
・常時逆張りなので極々偶に正しい時があるのが逆に迷惑。お前は常におかしいことだけ言ってろよって思う。
・#22 全部一面だけ当たってる事を集めてほら見た事かって言ってるだけの様な。
・https://news.yahoo.co.jp/articles/cdc15ea49e24d63b888d2796699b7fe0901eb3b2 「マスクなしで大きい声で喋るんじゃねえ」地下鉄車内で会話中の女性に突然男性が怒鳴りつけ非常通報ボタン押すトラブル 札幌市
・https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/299350 マスク着用巡りトラブルか 殺人未遂容疑で70代男を現行犯逮捕 広島県警海田署
・マスクをしていないだけで殺される恐れがあるのでマスクをした方が良い。マスクをしたことによって殺されそうになった事件は存在しないことからも、マスク警察がいかに凶暴な存在かが分かるだろう。マスクはした方が良い。
・#22 昔ベストセラーになった「買ってはいけない」と、その後出た「買ってはいけないは買ってはいけない」を両方読んで、この手の議論の空しさを学んだな
・買ってはいけないの著者は今は5Gとかでアレな著書出してるみたいだな。 トンデモ論や陰謀論はウケがいいのよね。そして懇切丁寧に否定しても何故か脱出しない
・#22 原文も読んだ事が無いが未来が予測できるなら20年でそこに行くのは無理だと分けるけれど、民主が政権取って福島が起きた時に起きえるかも!と起きえる位に衆愚に溢れてるのだなあと悲嘆した記憶がある。坂を転がり落ちるのが自民で、崖を落ちるのが民主、相変わらず坂を転がり落ちてるに過ぎない。
・#14 マスクを多くの人がしてなかった2018,2019よりまだかなりの人がマスクをしている今年のほうが感染者が多いんだけど
・#31 インフル感染した人は感染時マスクしていたの?
・#32 個別のケースなんてわからないよ、色々な意味で
・#31 データがあるなら見てくれ。正直、全然大した差じゃない。例年「インフルエンザは冬のもの」と勘違いして病院に行かなかった人間が、今年過敏に病院に行った程度の数値差でしかない。そも暖かい方が重病化しにくいし。今冬のインフルエンザの数が同比率で伸びた時は土下座してやるよ。
・#34 人のツイッターですまんけど https://twitter.com/ChiakiTokai/status/1663537148023431176 ちなみに僕も大した差では無いと思ってる(冬季は一週間で200万人報告されるのがインフルなので)、少なくとも#14の後半は成り立ちませんよと言ってるだけ。
・14は他人だけどフォローすると「手洗い&マスク」が有用と述べてる後半は成り立ち、前半は「学級閉鎖はマスコミの所為で増えたように感じる程度よ」やね。年齢層は若年化してるだろうけどデータなしだとしても。
・アルコール洗浄は手軽に手が清潔になるので今後も続けて欲しい。ちょっとした消臭や汚れ落としにも便利。
・喉元過ぎれば何とでも言う輩が多いから、感染症の蔓延は繰り返されるんだろうなあ。
・https://www.sankei.com/article/20230605-7Y6QFMYCKFKZZIHKVGA4V3ZWJ4/ なぜ社会は個人に無意味な努力を強いるのだろう。なぜ個人はその空気を感じてしまうのだろう。小さなマスクなど、どうだっていいじゃないか。
・コロナで頭がおかしくなってしまった男、中川淳一郎