自動ニュース作成G
ウクライナに兵器を供与し続けることが正義なのか 「停戦」を呼びかけた意見広告から考える
https://www.tokyo-np.co.jp/article/254504
2023-06-05 09:36:49
>先月中旬、日本では東京新聞などに、米国ではニューヨーク・タイムズ紙に、ウクライナ戦争の停戦交渉を提唱する大型の意見広告が出された。別々のグループによる呼び掛けだが、共通するのは欧米からの大量の兵器投入による戦闘の激化が世界大戦や核使用につながりかねないという危機感だ。日本での意見広告を取りまとめた和田春樹・東大名誉教授と伊勢崎賢治・東京外大名誉教授に提唱の真意を聞いた。(稲熊均)
>意見広告は本紙掲載(先月13日)が先進7カ国(G7)首脳らに、ニューヨーク・タイムズ掲載(同16日)がバイデン大統領らに呼びかけた声明となっている。日本の発起人は和田、伊勢崎両氏を含め社会学者の上野千鶴子さん、政治学者の姜尚中さん、作家高村薫さんら32人の有識者。米国はジャック・マトロック元駐ソ連大使、デニス・ライヒ退役陸軍少将といった外交官や軍の元高官ら14人が名を連ねる。それぞれの趣旨は—。
・アカの広場でシュプレヒコールでも挙げてこい
・ロシアタイムズやロシア新聞とかにも掲載したのかよ、と。反戦を口にしたゴルバチョフ株主のノーヴァヤガゼータなら載せてくれてもおかしくないと期待できるだろうに、要望すらしてないだろ。背を向ける方向が間違ってるんだよ。
・停戦言う人らは一方的にウクライナに諦めさせる事でそれを成し遂げようとしている訳で、それはロシアの利益を誘導しているようにしか見えない。別にウクライナがこれからも戦い続ける事が出来るとした上での停戦があっても良いだろ。
・姜さんとか侵略戦争反対じゃないの?何でやったもん勝ちみたいな前例作ろうとするかね。
・賛同人の平均年齢70歳くらい?反米率も高そう
・いつもの人たち
・武力を使わないだけで自分の主張を押し付けるロシアと同じメンタリティの奴等。
・正義なんて曖昧な言葉を出して主張することがもう頭が古い
・実際のところこういうバカの割合はどれくらいなんだろう。高齢層が多いのかもしれないけど、だとすると人数的には無視できない。
・すげーこと提案してんな。中露の代弁者そのもの。「欧米からウクライナへの兵器供給停止、あるいは大幅縮小」「中国からの停戦提案にグローバルサウスの国々も加われ」
・https://www.scj.go.jp/ja/event/pdf/41-s-1-2.pdf和田春樹と学術会議『PDF』
・広告には結構な金が必要なはずで、どこが出したんだよ?姜さんらが自腹で払ったの?
・#12 クラウドファンディング。 支援総額 4,352,400 円 (目標 2,640,000 円)>「Ceasefire now ! 今こそ停戦を」新聞広告を出し、G7広島サミット首脳に呼びかけ「今こそ停戦を」実現したいhttps://greenfunding.jp/sustena/projects/7234/activities/28354
・#13 結構集まるものなんだな。活動の為のパトロンが居るのかと思っていたが、逆に(広告を出すからと言って)活動資金を集めているとか?
・これさ、新聞屋が金欲しくて自社に広告出すためのクラファン作ってたら笑えるな。反政府なら金を出す人たちがいっぱいカモになりたがってる気がする
・侵略したロシアに言えよと 日本の金使ってロシアのプロパガンダ流すな
・本当に「いつもの人たち」だな。
・自分達より強い理不尽な奴に忖度して、自分達より「立場の弱い奴に」上から目線で良識を説く団体。
・クラファンみたら100万円が一人いるなあ。これ臭うなあ
・酒飲みながら宴会開けば終戦するんじゃなかったっけ?