自動ニュース作成G
「ダライ・ラマは小児性愛者」 中国が流した「偽情報」に簡単に騙された欧米...自分こそ正義と信じる人の残念さ チベット
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/06/post-101784.php
2023-06-03 09:52:32
>もちろん中国側は、そういう西洋人の独善的な傾向を見抜いていた。そしてもくろみどおりの成功を収めた。私の母国スウェーデンでは最大手の日刊紙アフトンブラデットが、少年に「舌を吸ってくれ」と頼んだダライ・ラマに非難が集中と、何の背景説明もなしで伝えた。この新聞は続報でカーディ・B(アメリカの有名なラッパー)の言葉を引用し、「児童虐待の加害者」への総攻撃を開始した。他のメディアも同様に、チベット文化やチベットにある強制収容所の問題には触れもせず、この「スキャンダル」だけを報じた。
>アメリカでは、由緒あるAP通信も同じような対応を見せていた。子供の味方を自称する独善的な人々が先を争って暴走した。メディアに登場する人たちも、仕組まれた画像を疑うことなくダライ・ラマを非難し、調査を要求した。
・スカトロジストキンペー(黄色熊)
・小児愛者じゃないとしても文化が違う(ハグと、舌を食うかと尋ねる文化の違い)子供にあの発言をする老人ってあんまり気持ちのいいもんじゃない気がするが。悪だとは言わないけど立場上思慮とか常識とかを求められるでしょ
・#2 その考え方が独善なんだよ。自分の物差しで図るな。こう書いてるよね>少年も母親もその後、喜々としてインタビューに応えている。母親は数メートル離れた場所で面会を見守っていた。不適切なことなど何も起きていなかったのだ
・自分の物差しじゃないよ。自分は何とも思ってない(どうでもいいし)多くの人間の目にどう映るかを、公人は考えておいた方がいいよねって話だろ?こうやって揚げ足を取るやつら(中国人)がいるんだからさって記事に対するコメントなんだが
・#4 『多くの人間の目にどう映るかを、公人は考えておいた方がいいよね』それが君の物差しだよ。メディアが必要なことは文化に対する背景の説明。
・ジャニーズの事もあるし、アチラ側は今そういう作戦なのか?
・どっちの言う事もわかる。迂闊だったな。
・#7 そうね #3はダライラマは性的な行動をしていないのにそれに性的なものを見出す側に問題があると言ってて、#2はそういう文化なのも分かるが、ダライラマの立場上それを切り取られてネガティブキャンペーンの材料にされるんだから、欧米の文化に触れる機会のあるダライラマの方が言動に注意すべきだったって言ってる どっちも正しいと思う
・#8 ダライ・ラマが対峙していたのは同じ文化を共有する子供だろ。小児性愛者でもないのに小児性愛者だと報じるメディアに問題が無いなんて事あるか?思慮や配慮が無いのは西洋側だ。俺らもそちら側の価値観でおぞましく見えるから非難になるんだろう。結果を知ってもなお騒いだメディアと同じ事をしている。
・カソリックの事件があったからダライ・ラマもかって事で簡単に信じたんでね。
・#8 『欧米の文化に触れる機会のあるダライラマの方が言動に注意すべき』それが結果的に文化や伝統の干渉に繋がるから、自分は強く反発している。
・#9 ダライラマはその西洋のメディアを利用して中国に相対してきたわけよ 思慮や配慮ないからこそ中国を批判できる だからこそダライラマ側は別に悪くないのに西洋側の基準に合わせて謝罪のリリースを出した ダライラマはクレバーだから西洋のメディアと敵対するのではなく、あくまで西洋のメディアを味方につけようとしてる
・ジャニーさんと良い勝負かぁ
・#13 自分こそ正義と信じる人の残念さを体現してて笑える。
・また自己紹介かよおじいちゃん
・日本じゃチークキスする人ほとんど居ないけどそういうシーンで発狂したりしないぞ。多様性云々言う割に狭量だこと。
・#15 言い返せないでやんのw