自動ニュース作成G
中学校の昼食時間に『君が代』放送 曲を流した生徒に「ふさわしくない」教師が指導 大分
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/obs/513198
2023-05-31 11:43:22
>OBSの取材に対し学校側は「生徒が悪ふざけで『君が代』を流したわけではないと思われるが、昼食の時間はふさわしくない。教師の指導も適切だった」と説明しています。
・中学時代に教師のリクエストを流すって企画があったんだが、サザンのマンピーのG★SPOTを流した女教師がいたぞ。それにくらべれば・・・。
・赤い赤い赤いアイツレッドマン♪
・君が代をそんな扱いするな!なのか、そんな歌流すな!のどちらなんだろう
・#3 どういう理由で「ふさわしくない」と判断したのかが書かれてないからニュースとしての価値がないんだよな
・手が止まるしあまり合わないだろうけだ指導するとなるとバイアス感じる
・君が代がかかったらスプーン(箸)をおいて静粛に、なんてできるわけではないので、昼食の時間にふさわしくないんですね? とか言うとどう返答がくるのか
・#6 むしろそういう意味で「ふさわしくない」と判断した可能性の方が高いと自分は思ってる
・中学生でしょ。普通に悪ふざけだと思うけどね。昼食時に君が代流したらみんなびっくりするんでねレベルの。
・カルメン・マキ版かもしれぬ
・どっちにしろ君が代で「膝をついてうずくまり、体調不良を訴え」るような指導はどうかと思うよ
・#10 そこだけ読むとサッカーのシミュレーションっぽい
・清志郎版かも。確かに飯時には合わないかな。
・#11 「激しく転がり」が無いからちょっとおしいな
・君が代がふさわしくない理由を聞きたい。印象に残っている君が代は中居君版。
・まあでもメタルでも演歌でもなんでもかけてるようなところに君が代混ぜても違和感ないけど、いつもポップスばっかりかけてるところに君が代流れてきたら思想とか関係なく普通にドン引きするよな。 >普段ポップ系の音楽を生徒が選んで流していて、この日は放送時間が余ったため、生徒の判断で『君が代』を使用したということです。
・腹パンでもしたんかな>気づいた教師が放送室に駆け込み「ふさわしくない」と指導しました。その後、3人のうち一年の男子生徒がその場で膝をついてうずくまり、体調不良を訴えたため学校側が早退させたということです。
・元自衛官の「流れてる間は直立不動で立ってないといけないから給食食えないだろ」みたいなツイにはちょっと笑った。
・https://www.youtube.com/watch?v=1pO6LInEKDcでは給食時に相応しい君が代とは? >普段ポップ系の音楽を生徒が選んで流していて
・浦沢直樹が中学校時代に放送室で勝手にT-REXかけたのと同じ。なおその時の放送部の部長が小室哲哉。昭和の頃はT-REXがロックだったが、令和では君が代がロック。