自動ニュース作成G
誰が「週刊朝日」を殺したのか。週刊誌は4年後に全滅する?「限界に達した雑誌編集部と無料オンラインメディアが怯えている」
https://shueisha.online/culture/133592
2023-05-30 18:18:15
>インターネット上でも、コンビニオーナーと思われる人による「雑誌コーナーをつくるより、AmazonやNetflixのプリペイドカードを置いた方が儲かる。雑誌はいらない、というより、邪魔だ」というような投稿も、ネット上で見られるようになった
>「雑誌売上1%」といっても、近年、宝島社の出版物に見られるように「おまけ付き」の雑誌が増えている。実態は、立派なステンレスボトルやブランドのカバンなどに「雑誌がおまけ」として付いているようなものが目立つ。これでは、もはや雑誌というよりも「雑貨」だろう。コンビニにとって雑誌コーナーは、場所を取る割に売上が低い。
週刊誌トップが週刊少年ジャンプ125万部で、週刊誌ワーストがニューズウィーク日本版2万8千部(印刷部数公表2023年1月~3月)
・誰が <朝日新聞経営陣 AERAと天秤に掛けてAERAの方が大切だったんだろ。
・クックロビン
・立ち読み防止シールの所為でコンビニに通わなくなった。
・サンゴ汚したヤツなら知っているが。
・週刊誌は早く全滅してほしい
・自死
・#5 まあそうなんだけど、ごくまれにジャニーズレイプ被害とか旭川いじめ自殺みたいなタブーをすっぱ抜くから完全に無くすのもなんかな。
・それは「私」と珊瑚が言った。小さな弓と矢で私が殺した。
・マザー・グースか
・この世でトップクラスに必要無い物だから。
・エロ本を排除したことで、ついで買い(隠すためとか)も減ったという意見を見て、自分にはない発想だったのでなるほどと思った
・昔はコンビニの雑誌販売が、書店のそれよりも多かったときもあったはずなのね。それと廉価版漫画総集編ってコンビニの棚に置くために生まれた発想だったはず。