自動ニュース作成G
地球の「近く」で出現した超新星、世界が注視する理由は宇宙物理学的に重要な意義を持つ、超新星ハンターの172個目の獲物
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/75328
2023-05-27 14:22:43
>2023年5月19日(協定世界時)、地上ではウクライナのヴォロディミル・ゼレンスキー大統領が広島を訪れたことが大きく報じられましたが、実はその日、天空でも大事件が起きていました。超新星の出現です。〜しかしこの5月19日に発見された超新星2023ixfは、そういう有象無象の超新星と一線を画す特別な超新星で、天文研究者や物理研究者、北半球の観測家を大いに興奮させています。〜重力崩壊は10秒くらいで急激に進行します。恒星という巨大な物体が、半径10 km以下のちっぽけな中性子星やブラックホールに、10秒くらいで変化するのです。〜2023ixfを最初に報告したのは、山形県で製菓業をいとなむ板垣公一氏です。Wikipedia
◇
によると、板垣氏はこれまで172個(!)の超新星を発見・報告している超新星ハンターです。
いつもの板垣さん。このサイトにも彼が発見した天体のニュースが投稿されてるので興味がある方は検索してみて
・https://gnews.jp/20090612_093916 https://gnews.jp/20090715_024627 https://gnews.jp/20110923_121211 https://gnews.jp/20111216_230338 https://gnews.jp/20120625_180718 https://gnews.jp/20121107_141904 https://gnews.jp/20130501_004145 https://gnews.jp/20130614_003517 https://gnews.jp/20130817_015840 https://gnews.jp/20131108_230135 https://gnews.jp/20150127_124223 https://gnews.jp/20151013_123241 https://gnews.jp/20171002_123419
・リンクサンクス!こんなにあったとは。
・一般の方のブログ。今回の超新星を撮影してる。『M101での超新星爆発』http://hoshizolove.blog.jp/archives/49233267.html >今回調べていて、超新星の発見がいかに大変なことがよくわかりました。しかも今は機械サーベイが主流です。アマチュアで発見を続ける板垣公一さんには尊敬の念しかありません。<