自動ニュース作成G
中国、「ロシアの占領」容認か 特別代表、欧州歴訪終える
https://news.yahoo.co.jp/articles/ade53c336b078effbbfda77c1bb1428bccfd4a18
2023-05-27 13:10:23
>欧州歴訪中の中国政府の李輝ユーラシア事務特別代表は26日、最後の訪問地モスクワでロシアのラブロフ外相と会談し、各国政府とのこれまでの協議内容を報告した。
>これに関し、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は西側当局者の話として、ロシアがウクライナ東・南部を占領した状態での即時停戦を呼び掛ける「和平案」を、李氏が仏独などに提示したと伝えた。
・そっちの方が中国の台湾政策に都合いいからな
・まぁ選択肢として用意しとくのはまぁあり。ウクライナにとってもロシアにとっても。ウクライナの攻勢が失敗して妥協せざる得ない時点で選べる可能性が増えるというのは悪くない
・今ロシアの肩を持つのは博打的に超ハイリスクだがなぁ。
・#2 西側は「力による変更を認めない」ってスタンスだから、その選択肢は事実上選択出来ないだろうけどね。
・西欧側が戦争支援のコストが掛かり過ぎたら、情報工作、不正規戦でロシアを崩す為にとりあえず休戦、という流れはあり得るかと。或いは、そういう形で中露は切り崩してくるかもね
・今回西側の譲歩は無いんじゃないかな。ロシア解体の千載一遇のチャンスだから。
・西側は2000年台のロシアに戻って欲しいだけだと思う
・馬脚を現したな。台湾は内政だと言う名分を言っていたはずだが、これは違う。中国は侵略戦争反対じゃなかったの?