自動ニュース作成G
Togetterへの統合により「Twilog」が復活、再ログインでツイート取得再開が可能に
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000012337.html
2023-05-24 12:49:37
>トゥギャッター株式会社(以下:トゥギャッター)は、2023年5月12日に買収を発表した「Twilog(ついろぐ)」とTogetterとの統合を2023年5月24日に実施しました。今回の統合により、Twilogでのツイートの取得再開が可能となっています
>Twilogのドメインは「 twilog.org 」から「 twilog.togetter.com 」に変更。既存のTwilogユーザーは変更後のページにアクセスし再度ログインすることでツイートの取得が再開され、2023年4月5日からの停止期間中のツイートも最大3,200件まで取得可能です。なお、Twilogにログインする際にはTogetterへのログインが必要となります
作者のツイート
◇
より。取得再開には再ログインが必要で、連携先はTogetterに。 手動取得の再開はまだ先らしいので、自動取得反映待ち。
・関連https://gnews.jp/20230202_164201 https://gnews.jp/20230512_103358
・とりあえずアプリ連携承認はしてきた。
・登録前のツイートも管理ページで最大3200件まで追加できた。これは「手動取得」とは別物なのかな
・昼に出て戻って来たら自動で最新まで取得されてた。 「取得」じゃないや、「更新」だ。「手動更新」「自動更新」。 未更新(Twilog未反映)のツイートを手動で取得・更新する[最新の情報に更新する]ボタンがあるんだが、それが今はグレーアウトして押せない状態。 #3のはアカウント新規登録に伴う自動取得なんだと思う
・#4 管理ページのこの機能のこと。自動取得とは違うんじゃないかな>Twilog登録以前のツイートの取得Twilogに登録以前のツイートを取得します。取得できるのは、Twitterの仕様により、最新のツイートから最大で約3200件までとなっています。「取得開始」ボタンを押すと、最大100件ずつ過去のツイートを取得していきます。
・#5 ああ、アカウント作ってさらに明示的な取得が必要なんだったっけ(作ったのがはるか昔だったのでうろ覚えだった)混乱を招いて失礼。 #0で「手動取得」#4で「手動更新(正しい用語)」で書いたのとそれはまた別