自動ニュース作成G
ゼレンスキー大統領がG7サミット来日した際の服装にイチャモンつける人へ略式軍服の概念を教えるスレ
https://togetter.com/li/2151528
2023-05-23 03:06:50
>いつも思うんだけどこいつに正装って概念は無いの?
>他国の首脳と会うんだよね?良くこんなラフな服装で来れるよね?😒✋
反ワク親露
・いつもジャージ着てて大変だとか思ってたけどあれで軍服だったんだな。
・#1 自分もカーキ色のただのパーカーだと思ってた
・理解には知識か知能が必要って言う例やね。略式で良いかどうかはルール次第だけど、必要性と必需性が高く当の本人が動きやすいって思ってるなら許容範囲にすべきだよね。
・こういうやつって文句言ってお仲間のいいねをもらいたいだけなので、スーツ着てたらスーツ着てたで「戦時中なのにお偉いはいい身分ですなあ」とかいうだけ
・服装を見ただけで追い返そうとする「王様の仕立て屋」とか「美味しんぼ」にいそうなモブ、本当にいたんだ!という反応がすき
・集合写真で他の首脳がスーツなのにゼレンスキーだけあの格好という対比で世界で何が起きているのかわかるという説明を聞いて納得
・#6 100年後になっても、集合写真を見るだけでも状況が伝わるという視点を見かけてなるほどと思った #4 うむ。
・検索してみても「略式軍服」はつい最近になってゼレンスキーの服に対してのみ使われ始めた言葉でもともと存在してない。またゼレンスキーは軍人ではないため軍服を着るのはおかしく、軍服ではないはず。
・これどこかの誰かが作り上げた「創作実話」の可能性が高い。証拠もなく、ただ「俺は知ってるぜ」で情報が出回ってる。火元があってそれが拡散されてるうちに「昔からこうなのだ」となってるのでは?
・ゼレンスキーの服装を批判するつもりはないけど「アレは略式軍服なのだ!」は恐らくデマ
・#8 ゼレンスキーは軍の最高司令官https://news.yahoo.co.jp/articles/531dd10c580723f80491e5fe735bf4f01c12c56c?page=2ですよ。有事に軍服を着るのは何もおかしく無いはず。(もちろんバイデンや岸田も軍の最高司令官)
・#11 総理大臣や大統領の類は最高司令官だけど文民なので軍服は着用しないよ。軍事国家の場合は国家元首も軍部を着るけど、近代民主国家の場合は着用しない。
・有事であっても最高司令官が「軍人ではない」は民主主義国家としては非常に重要な部分なので、文民統制の観点からも軍服を正装とする事はない。前線に行くので一時的に着用する、とかはあるかもしれないが。
・戦時中でも例えばブッシュやオバマが正装として軍服を着てるシーンはなかったはず。スーツだよね。それは文民統制を示す為なので「戦時中だから軍服を着る」という事はない。場合によって軍服っぽい略装してる、とかくらい
・AFP通信>カーキ色に染まるウクライナ 大統領の服装が影響https://www.afpbb.com/articles/-/3433263?cx_amp=all&act=all ウクライナ軍の最高司令官でもあるゼレンスキー氏は軍服を着ることもできるが、同氏はスーツから、ミリタリー調の衣服に着替えることを選んだ
・『「戦時中だから軍服を着る」という事はない』って本当?根拠は?韓国>韓国大統領、軍服姿で「挑発容認しない」 北朝鮮は戦時態勢にhttps://www.afpbb.com/articles/-/3058028 「胸を近づけ不貞な印象」…韓国・大統領夫人「軍服で部隊激励&バイデンと腕組み」猛批判への反論https://news.yahoo.co.jp/articles/3ad0fcf7099b740d1ffb83557476132e2031e3a6
・韓国大統領なのは「大統領 軍服」で出て来ただけ他意は無いのだけど、まあ韓国もウクライナと同じで未だ戦時中だしね。#14 文民統制は民主的に選ばれた代表者が軍を指揮する事であって(シビリアンコントロール)、軍服とは関係ないんじゃ無い?
・説明も面倒だから自分でちゃんと調べてみ。別に君らが分からんでもこっちは困らんのでいちいち細かく説明しないが……北朝鮮は普通に軍事国家だから「将軍様」が元首やっとるだろ。だからあの国では将軍様の軍服が正装で問題ないんよ。
・どんなシーンなら民主主義国家のトップが軍服や略装の軍装で露出して問題ないか、は調べれば分かるはずだけど本いくらか読まないと分からんかもしれん。「絶対に軍服を着ない」って話ししてるんではなく、国の代表として軍服を正装とするシーンはないという話。なので他のシーンでは別に着ても問題ない。
・#18 なぜ民主主義国でも無い北朝鮮の話が出てくるのか…。#15のAFPの記事は?学ランと同じで軍服は正装が必要な場で使っても問題ないのではないすかね。略式軍服についてはよく分からないけど
・自分で調べろさんは知ったかぶりしてたのか…。
・#19「 国の代表として軍服を正装とするシーンはないという話。なので他のシーンでは別に着ても問題ない」っていうのが凄く曖昧だな。公務中は着ないオフの時は着るって事か?