自動ニュース作成G
「海外ゲーム=荒削り」で有名だったが…20年前まで“敵なし”だった日本のゲーム業界が海外勢に追い抜かされた理由
https://bunshun.jp/articles/-/62697
2023-05-20 19:06:36
>2000年代、残念ながら日本はお家芸だったゲームの覇権を奪われました。ふと気づくと1000万本超えのゲームは洋ゲーばかりになっていました。
半導体はTSMCとサムスンに頭下げて工場を誘致、マンガはピッコマ・LINEマンガに敗北、音楽はK-POPに敗北、広告はGoogle様の植民地化、クラウドコンピューティングはAmazon・マイクロソフト・Googleの植民地化、スマホはアップル様の植民地化、自動車はテスラ・中国EVに蹂躙されてお先真っ暗。
・もう終わりだよこの国
・#1 じゃあ横の国にでも行けば?
・日本は今後エネルギー関連技術で覇権が取れそうなほど基礎研究が進んでるよ。2馬身ぐらいリードしてる。
・欧米の映像関連がポリコレで自滅しそうなので日本のアニメが結果的に漁夫の利で伸びるのではと予想
・なんかぼんやりした記事だな。カプコン、フロム、任天堂なんかはまだ1000万本出せてるんじゃないかな。そういう所の分析も欲しかった
・本当ぼんやりというか、数年前の分析ぽいというか、ゲーム業界を良く知らない層をなんとなく騙そうという意図が感じられる記事だ
・#6 にわか記者ならまあしゃーないんだけど、 渡辺浩弐と三宅陽一郎というゲーム業界の有名人だから尚更がっかり。
・文春向けにAIでぼんやりチューンさせた記事なんじゃね?
・>マンガはピッコマ・LINEマンガに敗北 いつも垂れ流してる願望にしても無理筋すぎて笑った
・韓国のこと馬鹿にしてるからこうなる、賢人は韓国をお手本にする
・反面教師という言葉があるように賢人は韓国をお手本にするんだよ
・#0#2#4#5#8#9#10#11#12#13#14#21#23#24#31#33#35#37 ウラジーミル応援した安倍と違って公金チューチュー批判した共産主義者に言い負かされてjアノンナニカが愛国給付金貰えなくなって話しすり替えに必死だな
・#12 自分で投稿した主語を大きくしてる記事荒らしてやんのw