自動ニュース作成G
岸田首相、海外半導体大手幹部と面会へ 投資要請か
https://www.sankei.com/article/20230517-P3WIZOOQX5KCRKMZK5OXFBNKKE/
2023-05-17 16:20:31
>松野博一官房長官は17日午前の記者会見で、岸田文雄首相が米国や台湾、韓国など海外の大手半導体メーカーの幹部と18日に官邸で面会する方向で調整していると明らかにした。
勘弁してよ電気電子半導体業界はここ20年リストラばかりだったから学生に人気が無くて、それでなくても人材不足で採用が難しいんだからさ、いきなり競争相手を増やされても困る。最近転職希望で面接するのは爺様ばかりだよ。
・日本のやることは本当ひどい・#1 さすがプロ被害者言うことが違う。・これか>サムスン電子、横浜に先端半導体開発拠点…世界的な半導体企業を相次いで誘致する日本https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/05/15/2023051580047.html・サムソンはないな・#0 なんとなくわかる。80年台は産業の米とかもてはやされたのに、米国の圧力に屈してやられるがまま放置された印象(個人の印象です)。放置されたのは同じく米国から激しいバッシングを受けてた自動車産業を守るためでは?と勘繰ってしまう…根拠は無いけど。それなのに手遅れになって幾年月も経った今更かよって気が・無線通信系(携帯電話)と画像処理系(デジカメ)のエンジニアはポジションが少なくて人材が余ってる。テレビ、ビデオしかり一つの技術で飯が食えるのは10年から20年だねぇ。人生の方が長いから他業界に「転職」する必要が出てくる。・投稿とは関係ないところで、#6後半が自分に刺さるなあ・#6 勿体ない気もしますね。国内他業種への転職ではなく、国外同業種(スマフォのカメラ部門とか)へ転職する人も居そうだ