自動ニュース作成G
レンタルビデオ店もはや絶滅間近? GEOにTSUTAYA...大手の進む道は
https://www.j-cast.com/trend/2023/05/16461598.html?p=all
2023-05-17 14:48:27
>日本映像ソフト協会の「映像ソフト市場規模 及びユーザー動向調査 2022」によると、2017年には、レンタル市場の売り上げは1510億円だった一方、2022年では562億円にまで落ち込んだ。他方、有料動画市場は17年に1510億円、22年には5504億円と、好調ぶりが目立つ。
GEOにはリユース事業とDLsiteがあるがブックカフェが主力のTSUTAYAはWEBを改悪してアプリに在庫検索を囲い込んだりTプレミアムの新規受付終了したりと迷走している。
・ゲオの郵送DVD利用しやすくて良かった。これ大丈夫かなって感じの頼りないソフトプラ外装に包まれて送られて来て、その外装の自分宛の宛先部分切り離すと返送先が印刷されてるの良く出来てると思った。アマプラとかで配信の無い作品メインにまだ細々と需要がありそうだし頑張って欲しい。
・近所のツタヤはすっかり本屋と文房具とカードゲームの店になった。それでも食っていけるならマシな方だろうが。
・#2 本屋が残ってる店は幸せである(本屋併設だった最寄りのツタヤはまるごとなくなってしまった…)