自動ニュース作成G
ゼレンスキー氏、ウクライナは「ロシア領土を攻撃しない」 独首相と会談
https://www.bbc.com/japanese/65593481
2023-05-15 12:24:24
>ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は14日、ドイツを訪問し、オラフ・ショルツ首相と会談した。会談後の共同記者会見で、ウクライナはロシア領内を攻撃するつもりはないと述べた。ドイツ政府は13日に27億ユーロ(約4000億円)相当の大規模軍事支援を表明している。
>ウクライナには、現在ロシアの支配下にあるウクライナ領土を完全に奪還するために、武力やそのほかの手段を講じる正当な権利があると強調している。ロシアの支配下にあるウクライナ領土には、ロシアが昨年に一方的に「編入」を宣言したウクライナ東部と南部の4州や、2014年に一方的に併合されたクリミア半島が含まれる。
根回し訪問も着々だ。
・敵基地攻撃できなくなる確約をしてしまって大丈夫なんだろうか。
・日本も同じ対応を取らないとね。
・そうだね竹島奪還は必要だよね。なんなら北方領土だって
・#2 竹島を武力で取り返せとはいい事言うねでも日本は武力による解決は自らは行わない事になってるんで。
・敵基地攻撃しないとダラダラ消耗戦が続くし、良くて追い出せたとしても講和条約、停戦条約が結べないだろうに。結末どうするつもりだ。
・ロシアは本格動員をするとプーチンの再選が危うくなる可能性があるし、アメリカはトランプが再選するとウクライナの支援を打ち切る可能性が高い。不確定な未来に賭けて(なるべく有利な結末を目指して)消耗線を続けていると言うところもあるかもね
・関連:仏、ウクライナに軽戦車を追加供与 独は4000億円の支援約束https://www.afpbb.com/articles/-/3463854
・ウクライナ領土が占領されたとしてモスクワを取り返しに行くんやろ
・クリミアとかは「ウチの土地やぞ」ということだろ? そもそもあそこ国連でもロシア領扱いじゃないし。
・#2 立場的に竹島や北方領土を取り戻せって書いたら懲罰になるんじゃないの?
・#4,#10 実質占拠されてるんだから、取り返すための戦いは防衛の範疇でしょ。
・その心意気は立派だが、それで戦争終わるのか・・・?